...彼女は、人の言葉よりも皮相的な印象を与える...
...皮相的に見えるかもしれないが、実際にはその問題は深刻だ...
...皮相的な外見だけでなく、内面も重要だ...
...その評論家は、あまりにも皮相的な批評をすることで有名だ...
...皮相的な評価だけでなく、全体的な視点が必要だ...
...義雄は一方に森本の極(ごく)皮相的な...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...だからたとえそれが皮相的なものにせよ今度の事件の様に一見動機の不可解な犯罪に逢着すると...
大阪圭吉 「デパートの絞刑吏」
...皮相的です...
高神覚昇 「般若心経講義」
...単に外面的に皮相的に考えずして...
高神覚昇 「般若心経講義」
...否(いな)、見たりといひ会へりといふの言葉は、なほ皮相的、外面的にして迚(とて)もこの刹那の意識を描尽するに足らず、其は神我の融会也、合一也、其の刹那に於いて予みづからは幾(ほと)んど神の実在に融け合ひたるなり...
綱島梁川 「予が見神の実験」
...芸術家でない凡庸作者がいたずらに皮相的模倣を志していかにカメラの角度を超自然的にねじ回そうとしても到底それだけで得らるべきものではない...
寺田寅彦 「映画雑感(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...あらゆる素人(しろうと)よりもいっそう皮相的に見た物の姿をかりて...
寺田寅彦 「からすうりの花と蛾」
...今日大学の専門の学生でさえ講義ばかり当てにして自分から進んで研究しようという気風が乏しく知識が皮相的に流れやすいのは...
寺田寅彦 「研究的態度の養成」
...皮相的には全く無関係な知識の間の隔壁が破れて二つのものが一つに包括される...
寺田寅彦 「言語と道具」
...あまりに皮相的な軽率な類推の危険な事を今さらのように思ってみたりした...
寺田寅彦 「芝刈り」
...ともかくも自分の皮相的な経験によると...
寺田寅彦 「比較言語学における統計的研究法の可能性について」
...数十種の実験を皮相的申訳的にやってしまうよりも...
寺田寅彦 「物理学実験の教授について」
...この立場から見ると従来の多くの連句の評釈は往々はなはだしく皮相的でありあるいは偏狭でありあるいは見当違いであるということになるかもしれない...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...論理の問題を皮相的なものに終らせたのであった...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...皮相的なものではないのであろう...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...皮相的なものではあるが...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...共に皮相的なるものであるに過ぎない...
藤島武二 「画室の言葉」
...私は極めて皮相的な一読者でしかないことを認めざるを得ない...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??