...祭りで猿芝居が行われるのを見たことがある...
...猿芝居の演目はコミカルなものが多い...
...彼女の説明はまるで猿芝居のようだった...
...猿芝居の劇場に行って、笑い転げた...
...子供の頃、猿芝居を見て大喜びした...
...奥山の猿芝居の猿の声ではなさそうだ...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...猿芝居が終って賓客が散じた頃...
内田魯庵 「四十年前」
...折から閣員の一人隈山子爵が海外から帰朝してこの猿芝居的欧化政策に同感すると思いの外慨然として靖献遺言的の建白をし...
内田魯庵 「四十年前」
...猿芝居(さるしばい)みたいな気がして来るのである...
太宰治 「苦悩の年鑑」
...この空地には夏から秋にかけて、ついこの間まで、初めは曲馬、次には猿芝居、その次には幽霊の見世物小屋が、毎夜さわがしく蓄音機を鳴(なら)し立てていたのであるが、いつの間にか、もとのようになって、あたりの薄暗い灯影(ほかげ)が水溜(みずたまり)の面(おもて)に反映しているばかりである...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...新党結成の「猿芝居」といい...
中谷宇吉郎 「科学は役に立つか」
...――だが忠義の猿芝居は嫌だつたな...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「それから何うした」「あっしは江戸へ猿芝居を買い入れに来たが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...猿芝居の勧進元みたいな顔をして」「でも...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...猿芝居のように食ったりした...
萩原朔太郎 「日清戦争異聞」
...私ははじめ猿芝居かと思っていたがそうではなく...
長谷川時雨 「テンコツさん一家」
...猿芝居だって?戯談(じょうだん)じゃないよ...
長谷川時雨 「朝散太夫の末裔」
...大道の猿芝居じゃないが...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...あたかも猿芝居を見るごとく...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「墓地へゆく道」
...こうした猿芝居が...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...「こんな猿芝居はたくさんだ...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...あっし共がお侍の真似をすると猿芝居だが...
山本周五郎 「七日七夜」
...之(これ)が夜に入(い)れば猿芝居の猿の如く...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索