...黒瀬橋より狩野川に投げ込み立ちかえりしところ...
井上円了 「おばけの正体」
...狩野川へ行こうよ...
太宰治 「老ハイデルベルヒ」
...眼前の狩野川は満々と水を湛(たた)え...
太宰治 「老ハイデルベルヒ」
...このアユは狩野川(かのがわ)だな...
野村胡堂 「胡堂百話」
...伊豆の狩野川にゐた狩野介光茂(かのうのすけみつもち)となり...
吉川英治 「折々の記」
...狩野川(かのがわ)の流れに洗われている...
吉川英治 「源頼朝」
...今年も狩野川の出水があったり...
吉川英治 「源頼朝」
...狩野川(かのがわ)の上流からのぼっていた...
吉川英治 「源頼朝」
...町はづれの狩野川に沿うた宿屋に泊り...
若山牧水 「樹木とその葉」
...松原の東のはずれには狩野川の河口があり...
若山牧水 「樹木とその葉」
...ツイ眼下には狩野川の流域である伊豆田方郡の平野があつた...
若山牧水 「樹木とその葉」
...狩野川々口以東の海岸の圍み合ふ入江は二三里ほどの奥まりを持つて居る...
若山牧水 「樹木とその葉」
...狩野川の川口を出るとすぐ左折して蠶の這つた樣な牛臥山を左に...
若山牧水 「樹木とその葉」
...五時沼津の狩野川河口を出る汽船に乘るのです...
若山牧水 「樹木とその葉」
...千本松原近くの海に落つる狩野川となるのであるが...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...中にうねうねと輝いているのが狩野川...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...狩野川の川口に在る漁師町らしい場末などが多数残つただけで殆んど全部焼けてしまつた...
若山牧水 「村住居の秋」
...その竹藪の向うの蔭をば極めて水のゆたかな狩野川が流れてゐるが...
若山牧水 「村住居の秋」
便利!手書き漢字入力検索