...測候所で天気予報をしている...
...今日の降水確率は測候所によると50%だそうだ...
...卒業後は測候所に就職したいと思っている...
...測候所の職員は毎日天気観測や気象データの収集を行っている...
...熱帯夜が続く中、測候所の職員たちは夜も働いている...
...測候所から暴風警報が来た...
池宮城積宝 「奥間巡査」
...今鹿兒島測候所に於て觀測の結果を示せば左の如し...
石川成章 「櫻島噴火の概況」
...番号を云ってK町の測候所を呼び出した...
海野十三 「人間灰」
...測候所は文部省が引継げりと聞く...
大町桂月 「秋の筑波山」
...それを知るに必要な材料として伊吹山および付近の各地測候所における冬季の降水日数を調べて送ってもらった...
寺田寅彦 「伊吹山の句について」
...数百里を距(へだ)てたる測候所の観測を材料として吾人はいわゆる等温線...
寺田寅彦 「自然現象の予報」
...(この予報が可能としても)少なくも測候所の数を現在の数百倍数千倍に増加せざるべからず...
寺田寅彦 「自然現象の予報」
...各測候所の平均領域の幅員に比して微細なる変化は度外視し...
寺田寅彦 「自然現象の予報」
...各測候所についてそれぞれ表示されている...
中谷宇吉郎 「農業物理学夜話」
...しかしこういう測候所は...
中谷宇吉郎 「雪は資源である」
...測候所の観測によりましても...
三澤勝衛 「自力更生より自然力更生へ」
...ほんたうにその黒い測候所が...
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
...測候所では、太陽の調子や北のほうの海の氷の様子から、その年の二月にみんなへそれを予報しました...
宮沢賢治 「グスコーブドリの伝記」
...弧を描いて北から南へ飛ぶ光を見た人が相当に多い(伊吹山測候所調査)...
武者金吉 「地震なまず」
...砂嘴の方向と測候所の風位報告と合わぬことがあってもこれも驚くに足らぬ...
柳田國男 「地名の研究」
...前記野中到氏が富士山頂に日本最初の測候所を立てて越冬した明治二十六年の事...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...測候所のシグナルが平和な風速を示して塔の上へ昇っていった...
横光利一 「上海」
...でつけえ奴が搖つて來ると沼津の測候所でふれを出した...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索