例文・使い方一覧でみる「渡し守」の意味


スポンサーリンク

...渡し守の役目を勤めて居つたが...   渡し守の役目を勤めて居つたがの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...「如何に渡し守はおりやるまいか...   「如何に渡し守はおりやるまいかの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...あの渡し守の山男がむくつけい姿を見せずなつた...   あの渡し守の山男がむくつけい姿を見せずなつたの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...「是は武蔵の国隅田川の渡し守にて候」と云ふ宝生新(ほうしやうしん)氏の詞と共に...   「是は武蔵の国隅田川の渡し守にて候」と云ふ宝生新氏の詞と共にの読み方
芥川龍之介 「金春会の「隅田川」」

...でつぷり肥つた渡し守は古往今来隅田川に舟などを漕いでゐた筈はない...   でつぷり肥つた渡し守は古往今来隅田川に舟などを漕いでゐた筈はないの読み方
芥川龍之介 「金春会の「隅田川」」

...けれども男ぶりの好い渡し守は唯では舟へ乗せようとしない...   けれども男ぶりの好い渡し守は唯では舟へ乗せようとしないの読み方
芥川龍之介 「金春会の「隅田川」」

...渡し守がその小屋に戻って来た時...   渡し守がその小屋に戻って来た時の読み方
小泉八雲 田部隆次訳 「雪女」

...ここの渡し守のおやじとも疾(と)うからなじみで...   ここの渡し守のおやじとも疾うからなじみでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...渡し守のおやじが呆気(あっけ)にとられて...   渡し守のおやじが呆気にとられての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...渡し守は、彼が渡し舟に乗るのを辞(ことわ)らうとした...   渡し守は、彼が渡し舟に乗るのを辞らうとしたの読み方
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」

...お樂しみですね」さう言ふ渡し守の猾(ずる)さうな顏を見ると...   お樂しみですね」さう言ふ渡し守の猾さうな顏を見るとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...やれやれと腰をのばすところがこのサッポロ――二人の渡し守りと...   やれやれと腰をのばすところがこのサッポロ――二人の渡し守りとの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...また同じ帳面に居鷹の横雲に眼や時鳥(ほととぎす)糠雨(ぬかあめ)に身振ひするや原の雉子(きじ)畑打のひまや桜の渡し守などいふ句は已に月並調に落ちて居る...   また同じ帳面に居鷹の横雲に眼や時鳥糠雨に身振ひするや原の雉子畑打のひまや桜の渡し守などいふ句は已に月並調に落ちて居るの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...聾(つんぼ)なり秋の夕の渡し守この句を評して...   聾なり秋の夕の渡し守この句を評しての読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...向岸の渡し守を呼んでも呼んでも出て来ぬので...   向岸の渡し守を呼んでも呼んでも出て来ぬのでの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...渡し守をしていた友吉という老人が...   渡し守をしていた友吉という老人がの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...「舟小屋には渡し守がいるべえにさ」「夜の八時限りだ」ときよきがふじこに云った...   「舟小屋には渡し守がいるべえにさ」「夜の八時限りだ」ときよきがふじこに云ったの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...播州(ばんしゅう)の加古川(かこがわ)で渡し守をしているということが世間の笑い話になってから「加古川の教信沙弥(しゃみ)」といえば堕落僧(だらくそう)の代名詞のようになって落首(らくしゅ)や俗謡(ぞくよう)にまでうたわれたものだった...   播州の加古川で渡し守をしているということが世間の笑い話になってから「加古川の教信沙弥」といえば堕落僧の代名詞のようになって落首や俗謡にまでうたわれたものだったの読み方
吉川英治 「親鸞」

「渡し守」の読みかた

「渡し守」の書き方・書き順

いろんなフォントで「渡し守」

「渡し守」の英語の意味


ランダム例文:
消毒される   婿えらび   器具  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
睡眠導入剤   原子力潜水艦   民主主義  

スポンサーリンク

トップへ戻る