例文・使い方一覧でみる「渡し守」の意味


スポンサーリンク

...「これはこの流沙河の渡し守でおぢやる...   「これはこの流沙河の渡し守でおぢやるの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...あの渡し守の山男がむくつけい姿を見せずなつた...   あの渡し守の山男がむくつけい姿を見せずなつたの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...幸福なる天下の渡し守は恰(あたか)も天才の情熱を犬の曲芸とでも間違へたやうに...   幸福なる天下の渡し守は恰も天才の情熱を犬の曲芸とでも間違へたやうにの読み方
芥川龍之介 「金春会の「隅田川」」

...渡し守は船を河の向う側に残したままで...   渡し守は船を河の向う側に残したままでの読み方
小泉八雲 田部隆次訳 「雪女」

...それで木こりは渡し守の小屋に避難した――避難処の見つかった事を僥倖に思いながら...   それで木こりは渡し守の小屋に避難した――避難処の見つかった事を僥倖に思いながらの読み方
小泉八雲 田部隆次訳 「雪女」

...渡し守がその小屋に戻って来た時...   渡し守がその小屋に戻って来た時の読み方
小泉八雲 田部隆次訳 「雪女」

...……どこでおあいになったの』そこで巳之吉は渡し守の小屋で過ごした恐ろしい夜の事を彼女に話した...   ……どこでおあいになったの』そこで巳之吉は渡し守の小屋で過ごした恐ろしい夜の事を彼女に話したの読み方
小泉八雲 田部隆次訳 「雪女」

...渡し守の重兵衛爺さん...   渡し守の重兵衛爺さんの読み方
豊島与志雄 「渡舟場」

...渡し守のおやじの耳に入って来たものです...   渡し守のおやじの耳に入って来たものですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...渡し守の小屋を出て行ってしまいました...   渡し守の小屋を出て行ってしまいましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...渡し守から聞かされた昨夜の事件の内容で...   渡し守から聞かされた昨夜の事件の内容での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...艀の渡し守は奉行から遣はされてゐる侍である...   艀の渡し守は奉行から遣はされてゐる侍であるの読み方
長與善郎 「青銅の基督」

...渡し守は、彼が渡し舟に乗るのを辞(ことわ)らうとした...   渡し守は、彼が渡し舟に乗るのを辞らうとしたの読み方
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」

...鎧(よろひ)の渡しの渡し守も知つてゐますよ」「――」「木戸を開けて入つて...   鎧の渡しの渡し守も知つてゐますよ」「――」「木戸を開けて入つての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...やれやれと腰をのばすところがこのサッポロ――二人の渡し守りと...   やれやれと腰をのばすところがこのサッポロ――二人の渡し守りとの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...向岸の渡し守を呼んでも呼んでも出て来ぬので...   向岸の渡し守を呼んでも呼んでも出て来ぬのでの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...まえに渡し守をしていて...   まえに渡し守をしていての読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...播州(ばんしゅう)の加古川(かこがわ)で渡し守をしているということが世間の笑い話になってから「加古川の教信沙弥(しゃみ)」といえば堕落僧(だらくそう)の代名詞のようになって落首(らくしゅ)や俗謡(ぞくよう)にまでうたわれたものだった...   播州の加古川で渡し守をしているということが世間の笑い話になってから「加古川の教信沙弥」といえば堕落僧の代名詞のようになって落首や俗謡にまでうたわれたものだったの読み方
吉川英治 「親鸞」

「渡し守」の読みかた

「渡し守」の書き方・書き順

いろんなフォントで「渡し守」

「渡し守」の英語の意味


ランダム例文:
荒々しさ   純品   やつれ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
五百川   強制送還   心理学  

スポンサーリンク

トップへ戻る