...僕は丁度(ちやうど)道ばたに芋(いも)を洗つてゐた三十前後の男に渡し場の有無(うむ)をたづねて見ることにした...
芥川龍之介 「本所両国」
...河岸(かし)の渡し場のところに来て...
田山花袋 「田舎教師」
...渡し場にはいろいろなことがあった...
田山花袋 「田舎教師」
...この狭い渡し場で...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...無事に渡し場を越えて上野原の宿へ入りました...
中里介山 「大菩薩峠」
...米友もぜひなく莚を巻いて丹波島の渡し場まで来ました...
中里介山 「大菩薩峠」
...出水のたびに渡し場が変る...
中里介山 「大菩薩峠」
...あなたは、どちらまでいらっしゃるの」「名古屋へ帰(けえ)りてえと思うんだ」「名古屋へ、では後へお戻りなさるんですね」「え――」ははあ、ここがいわゆる、鳴海のうちとすれば、名古屋へ行くのは後戻り……つまり自分というものは、宮の渡し場から、ふらふら歩きで鳴海へ来てしまったのだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...たんぼらめ!」「渡し場には渡し場の掟ちうもんがあるのを知らねますか?」「そぎゃん川破りをお達し申せば...
中里介山 「大菩薩峠」
...更に御厩河岸の渡し場の若い船頭は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...渡し場だ渡し場だ...
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」
...弥八 渡し場へゆけ...
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」
...窓に腰かけ酒を呷る)第二場 利根の渡し利根川渡し場...
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」
...渡し場は針金の綱を張ってあって滑車の仕掛けで舟が半分以上ひとりで動くやうになってゐました...
宮沢賢治 「革トランク」
...いつの間にか境駅のこちらの渡し場まで来た...
矢崎嵯峨の舎 「初恋」
...川には渡し場が全く無かったような遠い昔に...
柳田国男 「海上の道」
...「おめえ渡し場の舟小屋を思いだしただな」「舟小屋だって」とふじこが訊いた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...ここの渡舟(わたし)はどこへ行くのか」「ここは渡し場じゃねえわさ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??