...深く澄んだ紺青の空は清々しい朝げしきを一層神聖にしてゐる...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...清々しいものが体の中を吹き渡る……つかれはすぐに霧散する...
上村松園 「棲霞軒雑記」
...というような清々しい...
辰野隆 「芸術統制是非」
...たまたまこういう人間らしい平凡な情味をもった童話的なものに出会うと清々しい救われたような気持がするから妙である...
寺田寅彦 「映画雑感6[#「6」はローマ数字、1-13-26]」
...清々しい自分を見出すのであった...
豊島与志雄 「或る女の手記」
...凡てを夢だとする清々しい気持にもなった...
豊島与志雄 「反抗」
...清々しい朝の光が...
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 「フランダースの犬」
...清々しい気分の日は...
中谷宇吉郎 「清々しさの研究の話」
...清々しい札幌の夏を...
中谷宇吉郎 「低温室だより」
...大空の下で清々しい大気を胸一杯に吸ったような気になったことであろう...
中谷宇吉郎 「湯川秀樹さんのこと」
...さうして妻は清々しい朝の姿をうち眺めてゐた...
原民喜 「小さな庭」
...薔薇のように清々しいじゃないですか……」この時...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...口のなかが清々しい匂いでいっぱいになってしまうにちがいない...
久生十蘭 「キャラコさん」
...朝の海の清々しい匂いの中を漕いで行った...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...直ぐにも女の許へ引返さうといふ清々しい健全な心も湧き上つた...
牧野信一 「白明」
...その通り私は今非常に清々しい思ひで事に当つて居ります...
牧野信一 「〔編輯余話〕」
...月日の進むことは周囲のことに親しみの深くなることで――熟練と経験から算しても「来年こそは」といふ言葉は云はれなければならぬことで其処に新しい清々しい元気と意気と光明とが求めらるべきもので...
牧野信一 「〔編輯余話〕」
...何時も心の清々しい極楽天地に棲んでいるのです...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
便利!手書き漢字入力検索