...「神と共に活きる生活」に餘念なく沈潛しようと堅く決心してゐるか...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...静かな四囲(あたり)の景色も活きる様だ...
石川啄木 「鳥影」
...「然しそれでこそ人生は活きる價値があるのだ」と...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...活きる力をなくしたものであって...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...見るものは芸ではなくして活きる力である...
寺田寅彦 「マーカス・ショーとレビュー式教育」
...不覊塵累」が活きるのである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...よき古作品は「永遠の今」‘Eternal Now’に活きる...
柳宗悦 「工藝の道」
...工藝は物心への用に活きる...
柳宗悦 「工藝の道」
...一つは創造の自由に活きる...
柳宗悦 「工藝の道」
...天然に休むが故に工藝の美は地方色に活きる...
柳宗悦 「工藝の道」
...没我に活きる工藝は個性の主張に止まることができぬ...
柳宗悦 「工藝の道」
...よき工匠は自然の意志に活きる...
柳宗悦 「工藝の道」
...単純な工程にこそ最もよく自然の力が活きる...
柳宗悦 「工藝の道」
...より深く個人が活きる場合がない...
柳宗悦 「工藝の道」
...魂に活きるものは宗団に集る...
柳宗悦 「工藝の道」
...かかる原画への忘却にしばしば活きる...
柳宗悦 「工藝の道」
...他の心に活きるわれのみがあるのである...
柳宗悦 「民藝四十年」
...希くば精神に活きる私の多くの知友が...
柳宗悦 「民藝四十年」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??