...なぜに津々浦々(つゝうら/\)まで語(かた)り傳(つた)へられ...
今村明恒 「地震の話」
...こんなに拡がって日本全国津々浦々まで行き渡ったことは...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...又「都の西北」の歌が全國津々浦々の兒童にまでもよろこびうたはれるやうになつたことも...
相馬御風 「校歌「都の西北」と私」
...果せるかな恐ろしい異人の黒船は津々浦々を脅(おびや)かすと聞くけれど...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...広くもあらぬこの港の津々浦々は...
中里介山 「大菩薩峠」
...――日本国中津々浦々まで響けと...
野村胡堂 「礫心中」
...お針仕事が、津々浦々の、女たちにもわかりよいやうに、反物の幅(はば)は、およそ男の人の絎(ゆき)に一ぱいであることを目標(めあて)とし、その布を、袖に四ツに疊んで折り、身ごろを長く四ツに折ればとれる...
長谷川時雨 「きもの」
...お針仕事が、津々浦々の、女たちにもわかりよいやうに、反物の幅(はば)は、およそ男の人の絎(ゆき)に一ぱいであることを目標(めあて)とし、その布を、袖に四ツに畳んで折り、身ごろを長く四ツに折ればとれる...
長谷川時雨 「きもの」
...……わしは雲水になって津々浦々...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...今や朝(あした)の霞を衝いて津々浦々までも鳴り渡るあの明朗至極なるラヂオ體操を見ても明らかの如く...
牧野信一 「文學的自叙傳」
...それ丈けにこの荒削りな憤りの声は津々浦々の誰にでもよく合点され...
正岡容 「大正東京錦絵」
...六十余州津々浦々...
正岡容 「寄席」
......
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」
...若狭(わかさ)の津々浦々を売り歩いたのである...
森鴎外 「山椒大夫」
...津々浦々までペコンペコンとやっているが...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...日本国中津々浦々までも伝わって...
夢野久作 「名娼満月」
...――というのは、源九郎義経が平家を壇ノ浦に討ったさい、その水案内(みずさき)にはここの串崎船が先陣をつとめ、その功で以来「――日本国中、津々浦々、どこに寄っても、串崎船は公役を受くるに及ばず」という公役免除の墨付(すみつき)をうけており、いかなる軍官の命でも、おいそれとは応じない気質(かたぎ)をもっていたのだった...
吉川英治 「私本太平記」
...この辺りの津々浦々が熊野海賊の根拠地であったためなのか...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索