...痩(や)せた気短かそうな男が...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「リップ・ヴァン・ウィンクル」
...これは少し気短かに過ぎると感じて...
魯迅 井上紅梅訳 「幸福な家庭」
...気短かな性分から...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...私は気短かで形式に囚(とら)われることが嫌(きら)いだものですから...
谷崎潤一郎 「細雪」
...彼は別人のやうに気短かに...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...なぜなら彼はいつもより少し気短かであったから...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...悪い仙人じゃわイ」こう話しながらも気短かなフランボーは小舟をサラサラそよぐ蘆の中に乗入れていた...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「サレーダイン公爵の罪業」
...日本の気短かな資本の利益にとってあまりに回り道に見えるので...
戸坂潤 「科学論」
...また「あきらめでありつつも反抗に於て変化を通じて気短かに辛抱する」というのが...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...気短かな放蕩者にすぎない...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...気短かな無器用な太い筆跡でぬりつぶした...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...温情はなく虚栄心に富んで気短かで...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...気短かになったのか――それにしても...
直木三十五 「南国太平記」
...あの一本調子の、気短かの、グロテスクめが、また何か役人を相手にポンポンやり出して、とっつかまったのだろう、だが、相変らず手数のかかる野郎だ...
中里介山 「大菩薩峠」
...気短かげな観客のように...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...彼は、体裁を顧慮することなく、また気短かで、平気で安価の眼玉を購ふので、それは目蓋から喰み出して、右の眼と色が異つてゐた...
牧野信一 「木枯の吹くころ」
...」番人は気短かそうにかれを下り口へつれて行って...
室生犀星 「幻影の都市」
...「杉山検校でございますな」「そうじゃ、時折、眠りにつくまえ療治してもろうておるが、老人気短か者で、よう渋面(じゅうめん)を作る」「諸家(しょけ)から招きが多いようですから、むりもございますまい...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索