...末弟の面倒を見る必要がある...
...私は三人兄弟の末弟です...
...末弟には特別な扱いがあると聞いたことがある...
...彼は末弟だから、ちょっと甘えん坊なところがある...
...兄たちのいいように言われて、いつも末弟は家事を押し付けられている...
...末弟は、ぶうっとふくれて、「僕は、そのおじいさんは、きっと大数学者じゃないか、と思うのです...
太宰治 「愛と美について」
...K町の辻馬の末弟です...
太宰治 「善蔵を思う」
...末弟には、それが不満でならない...
太宰治 「ろまん燈籠」
...一家中で、多少でも、その勲章を欲しいと思っているのは、末弟だけである...
太宰治 「ろまん燈籠」
...末弟を目にいれても痛くないほど可愛がっている...
太宰治 「ろまん燈籠」
...誰ですか?」「和夫(末弟の名)じゃないか...
太宰治 「ろまん燈籠」
...末弟は、れいに依って先陣を志願し、ゆるされて発端を説き起す事になったが、さて、何の腹案も無い...
太宰治 「ろまん燈籠」
...」末弟が苦心の揚句(あげく)...
太宰治 「ろまん燈籠」
...末弟のお伽噺(とぎばなし)を小さい声を出して読みはじめた...
太宰治 「ろまん燈籠」
...末弟の考えというものがわかっているのである...
太宰治 「ろまん燈籠」
...是レ乃チ吾ガ末弟慢放逸ニシテ酒色ニ耽リ...
谷崎潤一郎 「覚海上人天狗になる事」
...今日は?」はじめて弁当をもってきた末弟は...
徳永直 「冬枯れ」
...末弟(ばってい)のこの出過ぎた向上心を許しはしなかった...
野村胡堂 「楽聖物語」
...末弟の輝夫は静雄と反対で...
柳田国男 「故郷七十年」
...林駒生氏は本伝第二回に紹介した杉山茂丸氏の末弟で...
夢野久作 「近世快人伝」
...末弟の七右衛門は...
吉川英治 「新書太閤記」
...弟の三郎将頼(まさより)です」「四郎将平(まさひら)です」――それから、将文(まさふみ)、将武(まさたけ)などの、末弟まで、みな来ていた...
吉川英治 「平の将門」
...「お難しいかもしれない……」末弟の将武は...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索