例文・使い方一覧でみる「朗々」の意味


スポンサーリンク

...朗々とうねりあがってゆき...   朗々とうねりあがってゆきの読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」

...酒があるから酒を飲んだ、飯はないから食べなかつた、明々朗々である...   酒があるから酒を飲んだ、飯はないから食べなかつた、明々朗々であるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...朗々の聲を放ちて戰鬪に軍を整へ進ましむ...   朗々の聲を放ちて戰鬪に軍を整へ進ましむの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...吹き鳴らす*サリピンクスの朗々の響の如く...   吹き鳴らす*サリピンクスの朗々の響の如くの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...I氏の方が背が高いだけに音吐朗々たるものがあったことだけは報告してもさしつかえない...   I氏の方が背が高いだけに音吐朗々たるものがあったことだけは報告してもさしつかえないの読み方
戸坂潤 「『唯研ニュース』」

...朗々として読み上げて来たのですけれど...   朗々として読み上げて来たのですけれどの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朗々として得意の吟声を試み出でようとしました...   朗々として得意の吟声を試み出でようとしましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「あれです――初唐の古詩をああして朗々とやり出すかと思えば...   「あれです――初唐の古詩をああして朗々とやり出すかと思えばの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朗々と音を挙げていることは確実なのですが...   朗々と音を挙げていることは確実なのですがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...いきなり朗々と法螺の貝を吹きはじめたのでした...   いきなり朗々と法螺の貝を吹きはじめたのでしたの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...あの青銅の鶴が声を発して朗々と歌を唄ったのでござります...   あの青銅の鶴が声を発して朗々と歌を唄ったのでござりますの読み方
久生十蘭 「魔都」

...朗々と詠誦いたしたのでありました...   朗々と詠誦いたしたのでありましたの読み方
久生十蘭 「魔都」

...古来の名歌と一列に朗々として誦すべきものの一つであらう...   古来の名歌と一列に朗々として誦すべきものの一つであらうの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...何といふ朗々たる音声であらうよ...   何といふ朗々たる音声であらうよの読み方
牧野信一 「ダニューヴの花嫁」

...だから、坊さんが、お經を讀むのを聞いてゐると、隨所で、「阿(あ)、阿(あ)、阿(あ)ア‥‥」と引つぱツては又、朗々と、續けてゆく...   だから、坊さんが、お經を讀むのを聞いてゐると、隨所で、「阿、阿、阿ア‥‥」と引つぱツては又、朗々と、續けてゆくの読み方
吉川英治 「折々の記」

...朗々たる音吐(おんと)に...   朗々たる音吐にの読み方
吉川英治 「三国志」

...朗々と若いものの驚くような声で...   朗々と若いものの驚くような声での読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...列座の衆僧の声が朗々と...   列座の衆僧の声が朗々との読み方
吉川英治 「親鸞」

「朗々」の読みかた

「朗々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朗々」

「朗々」の英語の意味


ランダム例文:
乙二   社会通念   粉状  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   特定枠   参議院選挙  

スポンサーリンク

トップへ戻る