...曰く経典は悉(ことごと)く神自身の直接の言葉であるから...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...信者曰く、われ、よく君のためにこれを説明せん...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...某氏の書簡は更に曰く...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...『説文(せつもん)』に曰く電(いなずま)は陰陽の激曜するなりとはちと曖昧(あいまい)であるが...
寺田寅彦 「歳時記新註」
...なんじかつて曰くわれは実に全実なりと...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...〔註〕太宰(だざい)氏の『経済録』政篇に曰く...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...彼の幼きや土塊(どかい)を以て宮闕(きゅうけつ)の状を為(つく)り、曰く、これ織田信長が禁裡(きんり)の荒廃を修繕したるに擬(ぎ)するなりと...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...曰く、その教育の方法に在り...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...招待券には明記して曰く...
徳富盧花 「燕尾服着初の記」
...曰く板垣死すとも自由は死せずと...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...また曰く、かかる害悪がその存在を負う原理を研究しよう、と...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...工業に救貧院の子供を用いることにつき彼は曰く...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...サア・F・M・イードゥンも同じ問題について曰く...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...『袖中抄』に曰く...
南方熊楠 「十二支考」
...アダム・スミスは曰く...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...曰く、然(しか)り、非(しから)ざるか...
和辻哲郎 「孔子」
...(十五)子貢曰く...
和辻哲郎 「孔子」
...たとえば、子曰く、其の位(くらい)に在らざれば其の政を謀(はか)らず...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??