...しかしあれは日本の特務機関によって企てられた挑発事件らしいという噂(うわさ)は暗々裡に伝わっていた...
高見順 「いやな感じ」
...だがあなたが暗々裡にそうした氣持をいだいていた以上...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...暗々裡の衆人一致の合意で正当に一挙に廃止されるもののように...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...富子が暗々裡にその解決を迫っているのが彼にはよく分っていた...
豊島与志雄 「囚われ」
...隆吉はそれを暗々裡に感じて...
豊島与志雄 「反抗」
...私小説を暗々裡に支援した...
豊島与志雄 「文学に於ける構想力」
...暗々裡に私を警戒させるのだ...
豊島与志雄 「理想の女」
...暗々裡にかずをかさねているのではないか...
西尾正 「放浪作家の冒険」
...人々は実生活に於いて自己の努力で、勝利のクライマツクスを味はふことができないものだから、実生活に幻滅して、小説に慰安を求め、暗々裡に、自ら作中の主人公若しくは女主人公のつもりになつて、一時的な、幻想的な満足を感じようとするのである...
平林初之輔 「商品としての近代小説」
...暗々裡(あんあんり)に妻をして自身の地位を固くせんが為め...
福沢諭吉 「女大学評論」
...その時まで暗々裡(あん/\り)に私はセント・ジョンを何處かわからない所のある人として怖れてゐた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...暗々裡の物々しい争奪が演ぜられてゐたといふことであつた...
牧野信一 「バラルダ物語」
...暗々裡(あんあんり)に我進歩を礙(さまた)げ...
森鴎外 「鴎外漁史とは誰ぞ」
...やはり暗々裡(あんあんり)に古書の外国記事が...
柳田国男 「海上の道」
...いつのまにか暗々裡(あんあんり)に入り込んでいた生活変化は...
柳田国男 「木綿以前の事」
...暗々裡(あんあんり)に渡世(とせい)の地を為(な)したらしい形跡もあるのである...
柳田国男 「木綿以前の事」
...吾輩との妥協を絶望と見て取って暗々裡(あんあんり)に事件を揉み消すと同時に...
夢野久作 「爆弾太平記」
...つまり暗々裡(あんあんり)のかたちにすぎず...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索