...晴々しい面色(おももち)で...
泉鏡花 「婦系図」
...何か教育上の大発見でもしたやうな晴々しい顔をした...
薄田泣菫 「茶話」
...晴々しい顔つきをしてゐた...
薄田泣菫 「茶話」
...晴々しい気持で考えていたのであったが...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...晴々しい顔をして心の中で叫んだ...
田山花袋 「トコヨゴヨミ」
...少しの翳(かざ)しも止(とど)めない晴々しい麗しさであった...
徳田秋声 「仮装人物」
...」晴々しい若い声と共に...
豊島与志雄 「特殊部落の犯罪」
...故郷の友達でもやって来たような晴々しい面色になる...
中里介山 「大菩薩峠」
...土手を北へ通ふ時おふさの顏は晴々しい微笑を含んで居るのである...
長塚節 「おふさ」
...そんな晴々しいものがお互ひの心にあつた...
林芙美子 「多摩川」
...晴々しい黄昏(たそがれ)で...
林芙美子 「泣虫小僧」
...今日は実に晴々しいんだ...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...久しぶりで胸の晴々しい気持を味つた...
牧野信一 「池のまはり」
...あたしのやうに気分が晴々しい!」時には...
牧野信一 「F村での春」
...妻は夫の晴々しい顔を見てゐた...
水野仙子 「散歩」
...角の上へ三宝を置きその上で見事な逆立ちなど晴々しい水上の芸当...
山本笑月 「明治世相百話」
...眠らずとも晴々しい顔で...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...最初にそれ始めた私の心の調子はどうしても平常の賑かな晴々しい所に歸つて行かなかつた...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??