...いろいろの文化科学に真の普遍性をもたせるようにするのが...
津田左右吉 「日本に於ける支那学の使命」
...精神科学という概念の代りに単に歴史科学か又は文化科学かの概念が望まれる...
戸坂潤 「科学方法論」
...やがて精神諸科学(心理学と社会科学と文化科学)を経て...
戸坂潤 「科学論」
...之に反して後者を捨て去るのが「文化科学」的方法であるという(両者とも捨て去れば全く形式的な科学である数学しか残らない)...
戸坂潤 「科学論」
...歴史科学は文化科学だ...
戸坂潤 「科学論」
...文化科学の方法だ...
戸坂潤 「科学論」
...之に反して文化科学は個性ある事象を選択する処の科学であった...
戸坂潤 「科学論」
...その対立物の歴史学(文化科学)の方法を規定したのだったから...
戸坂潤 「科学論」
...リッケルトが文化科学を文化価値に関係づけようとした意図は...
戸坂潤 「科学論」
...リッケルト等の文化科学の観念が云い表わそうとして云い表わせなかった処を...
戸坂潤 「科学論」
...リッケルトの所謂文化科学の観念を使っても...
戸坂潤 「科学論」
...曰くアポステリオリとアプリオリとの絶対的区別・科学と哲学との機械的分離・自然科学と文化科学との機械的対立・其の他...
戸坂潤 「技術の哲学」
...文化科学方面の科学批判に...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...あの中から自然科学や文化科学や道徳論などをすっかり引き去っても...
中谷宇吉郎 「米粒の中の仏様」
...歴史の認識は形の認識であるといっても、歴史学、或いは文化科学、或いは精神科学、或いは社会科学と呼ばれるものが、一般的なもの、法則的なものを認識しようとすること、理論的であろうとすることを否定するのでなく、むしろ反対である...
三木清 「哲学入門」
...文化科学は自然科学のような厳密な科学ということはできない...
矢部貞治 「政治学入門」
...そこで文化科学の理解は...
矢部貞治 「政治学入門」
...文化科学の一つとしての政治学には...
矢部貞治 「政治学入門」
便利!手書き漢字入力検索