...小山の揺るぎ出したような体格でジリジリと婦人をまた元の...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...SS・H丸はロウヤル・アルバアト・ドックを離れてテムズ河口へ揺るぎ出た...
谷譲次 「踊る地平線」
...揺るぎなき暗黒の上に目を定め...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...どれも小揺るぎさえしなかった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...今や徐々に揺るぎ出ようとしているのだ...
牧逸馬 「運命のSOS」
...堅固な関の救いに小揺るぎもなく...
吉川英治 「三国志」
...にわかに揺るぎだして追撃にかかろうとしたが...
吉川英治 「三国志」
...ただならず揺るぎ出したのは...
吉川英治 「私本太平記」
...出動! そこはかとなく夕闇に揺るぎ出した...
吉川英治 「新書太閤記」
...揺るぎない西国の重鎮(じゅうちん)」と...
吉川英治 「新書太閤記」
...いちいち軍功をあげれば数かぎりもない働きは寄手の中にもあったのであるが――しかもなお頑として陥(お)ちも揺るぎもしないのが別所一族のたて籠(こも)った三木城であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...その本国吉田山の城をめったに揺るぎ出ることも当然ならない...
吉川英治 「新書太閤記」
...歓ばせてやりたいからな」列は前へ揺るぎ出した...
吉川英治 「新書太閤記」
...地が揺るぎだすように...
吉川英治 「親鸞」
...大衆は波のように揺るぎだして...
吉川英治 「親鸞」
...かすかな信仰の揺るぎが萌(きざ)してきた...
吉川英治 「親鸞」
...毛ほどな揺るぎも見せないことを...
吉川英治 「親鸞」
...朽ちも揺るぎもあってはならぬものはただ一系の大御裔(おおみすえ)にある...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??