...ピーンと手応えがあった...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...ドーンと鈍いそして力づよい手応えが両腕を痺(しび)れさせた...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...半之丞は一向手応えがない...
海野十三 「くろがね天狗」
...「確かに手応えはあったが...
海野十三 「くろがね天狗」
...手応えがあったのだ...
海野十三 「深夜の市長」
...――手応えはあった...
海野十三 「夜泣き鉄骨」
...もっと手応えあり...
高村光太郎 「本邦肖像彫刻技法の推移」
...「たしかに手応えがしたぞ...
田中貢太郎 「怪人の眼」
...どの質問もどの質問も手応えがあったからねえ...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...然しそれには、何かの伴奏か、反響か、手応えが、ある筈である...
豊島与志雄 「幻覚記」
...」手応えがなくて...
豊島与志雄 「好人物」
...宙に迷って何の手応えも得られない...
豊島与志雄 「蛸の如きもの」
...このささやかな合図で忽(たちま)ち手応えのあるところを以てして見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...――口惜しいけれど手応えなしさ」「ふざけるな...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...矢代は緊張がゆるんで手応えのない感じで手を上げた...
横光利一 「旅愁」
...こうなるとほとんど手応えなく蜀兵の撒血(さんけつ)にまかせ...
吉川英治 「三国志」
...たしかに感じられた手応え...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...――然し、仰向けざまに蹌(よろ)けながら抜打ちに薙(な)いだ刀に、手応えはあった...
吉川英治 「山浦清麿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??