例文・使い方一覧でみる「後述」の意味


スポンサーリンク

...しかしこの銀河系には中心物体となるべきものが知られていない(後述リッターの説参照)のがこの説の難点となるわけである...   しかしこの銀河系には中心物体となるべきものが知られていないのがこの説の難点となるわけであるの読み方
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」

...なぜならかやうな仕方で讀者にとつて後述の諸公理の眞理は容易に明かになるであらうから...   なぜならかやうな仕方で讀者にとつて後述の諸公理の眞理は容易に明かになるであらうからの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...かやうにして讀者は容易に後述の諸公理を眞で疑はれないものとして認めるであらうから...   かやうにして讀者は容易に後述の諸公理を眞で疑はれないものとして認めるであらうからの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...なぜならかような仕方で読者にとって後述の諸公理の真理は容易に明かになるであろうから...   なぜならかような仕方で読者にとって後述の諸公理の真理は容易に明かになるであろうからの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...かようにして読者は容易に後述の諸公理を真で疑われないものとして認めるであろうから...   かようにして読者は容易に後述の諸公理を真で疑われないものとして認めるであろうからの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...我が国では後述の樹枝状の結晶に比し...   我が国では後述の樹枝状の結晶に比しの読み方
中谷宇吉郎 「『雪華図説』の研究」

...ピラミッド型及び板状と柱状結晶との結合したもの即ち後述の鼓型をも含め...   ピラミッド型及び板状と柱状結晶との結合したもの即ち後述の鼓型をも含めの読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...後述のような不規則な形のものや...   後述のような不規則な形のものやの読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...後述砲弾型として紹介するものはこの種の結晶なのである...   後述砲弾型として紹介するものはこの種の結晶なのであるの読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...後述の雲粒付結晶の場合にも同様な現象が見られる...   後述の雲粒付結晶の場合にも同様な現象が見られるの読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...この緊張は、後述するように、いくつかの波を経ながら一八七二年九月までつづくのである...   この緊張は、後述するように、いくつかの波を経ながら一八七二年九月までつづくのであるの読み方
服部之総 「黒田清隆の方針」

...少なくともそう見抜き、後述するけど、大きく間違っていなかった...   少なくともそう見抜き、後述するけど、大きく間違っていなかったの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「謎の四つ指」

...藤井弥之助は後述するはげ亀小亀の太神楽の太夫で...   藤井弥之助は後述するはげ亀小亀の太神楽の太夫での読み方
正岡容 「異版 浅草燈籠」

...もちろん、後年のほうが燻(いぶ)し銀のような渋さに磨きがかかり、恐らく一段も二段もよくなっているだろうにはちがいない(今日この速記を読んでいくと僅かに一ヶ所、後半の伴蔵が源次郎に啖呵を切るくだりで芝居噺をおもわせる口吻が感じられるが、その場合はむしろのこっているだけ作品としてはありがたくない場合であること、後述しよう)...   もちろん、後年のほうが燻し銀のような渋さに磨きがかかり、恐らく一段も二段もよくなっているだろうにはちがいないの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...私がこれまでに言及したかまたは今後述べるべき人口に対するすべての直接的妨げに関しては...   私がこれまでに言及したかまたは今後述べるべき人口に対するすべての直接的妨げに関してはの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...もし労働の価格が、後述の如く、小麦の価格に比例して騰貴するならば、労働者はどうして家族を養う能力が減るのであるか...   もし労働の価格が、後述の如く、小麦の価格に比例して騰貴するならば、労働者はどうして家族を養う能力が減るのであるかの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...免職前に講演第一条を終った続きの第二条を復職後述ぶる発端に...   免職前に講演第一条を終った続きの第二条を復職後述ぶる発端にの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...しかしこれはもう既に過ぎた事であるし、かつ新築地が永続する事が出来なかった理由は、後述するように、主として他の所に有ったのだから、此処では言わずともよろしい...   しかしこれはもう既に過ぎた事であるし、かつ新築地が永続する事が出来なかった理由は、後述するように、主として他の所に有ったのだから、此処では言わずともよろしいの読み方
三好十郎 「俳優への手紙」

「後述」の読みかた

「後述」の書き方・書き順

いろんなフォントで「後述」


ランダム例文:
胸が苦しくなる   梵網   誘発  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   卒業証書   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る