...今日のハイキングルートは山の「径路」を通る...
...この工場には複数の「径路」があり、製品が作られる過程を示している...
...「径路」を変更することで、通勤時間を短縮することができる...
...電気信号は機械の「径路」をたどって回路を完成する...
...徒歩で「径路」を歩くと、自然との触れ合いを感じることができる...
...唯彼の応に行はざる可からざる目的と之を行ふべき一条の径路とを存せしのみ...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...思想の径路は両者全く揆(き)を一(いつ)にした...
大隈重信 「永久平和の先決問題」
...前に述べたような発見の径路や...
大阪圭吉 「寒の夜晴れ」
...人間が太古から現代に到るまで一貫して一意向上してきた径路へ目をむけることを教えられた...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...とにかくこの径路をその少年の生活の中に暗示したい...
大杉栄 「続獄中記」
...その精神的変化の径路に闖入し...
高木敏雄 「比較神話学」
...またどういう径路でそれだけの勢力が得られたかも...
津田左右吉 「建国の事情と万世一系の思想」
...それには現在の生活を開展して来た過去の生活とその径路とを正しく諦視するを要するということである...
津田左右吉 「歴史の矛盾性」
...温度の観念でも昔の触感によった時代から特殊物質の膨脹によった時代を経て今日の熱力学的の絶対温度に到着するまでの径路を通覧すれば...
寺田寅彦 「物理学と感覚」
...梧桐はすべてこれらの径路(けいろ)を通り越して...
夏目漱石 「野分」
...自分が如何にしてこんな人間に出来上ったかという径路(けいろ)や因果や変化については...
夏目漱石 「マードック先生の『日本歴史』」
...研究をはじめた径路の上には違いがありますが...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...始めの稚(おさな)い時は同一の団体に属して居るものはほぼ同一の径路をたどって行く...
正岡子規 「病牀苦語」
...その後の詳しい径路を尽(つく)そうと思っている...
松崎天民 「友人一家の死」
...その後に至っても数学と星学は大体において別々の径路を取ったようである...
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」
...この電話の「入手径路は捜査されていない」(八月二日アカハタ)...
宮本百合子 「新しい抵抗について」
...それがその後どのように生長したかという径路が...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...径路(けいろ)がなければならぬ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??