...彼は弥次馬根性で、いつも冗談を言って周りを楽しませる...
...彼女は弥次馬根性で、自分の失敗を自虐的に笑い飛ばす...
...最近は職場でも弥次馬根性が求められるようになってきた...
...彼は講義中に弥次馬根性で皆を笑わせるが、そろそろ手を抜いてほしい...
...彼の弥次馬根性が災いし、上司から注意を受けた...
...罪無くして弥次馬の錆鈎(さびはり)に懸り...
石井研堂 「東京市騒擾中の釣」
...弥次馬の石つぶて...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...物ずきな弥次馬共をやんやと喜ばせた...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...主人夫妻や弥次馬達に見とがめられずに戸外へ出ることは...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...日本とちがって俺たちのあとをバラメク(追いかける)弥次馬はいなかった...
高見順 「いやな感じ」
...時には弥次馬の中に交って花嫁の出て来るのを待っていたり...
谷崎潤一郎 「細雪」
...全く見知り合いのない弥次馬風の人間も多い...
戸坂潤 「社会時評」
...弥次馬どきやがれ」屋根にいた弥次馬連はこの声を聞いて...
中里介山 「大菩薩峠」
...こっちへ来た」弥次馬は誰に頼まれて...
中里介山 「大菩薩峠」
...土堤(どて)を走る弥次馬(やじうま)は必ずいろいろの旗を担(かつ)ぐ...
夏目漱石 「虞美人草」
...中には後おしの弥次馬に成る者さへあるのだから...
牧野信一 「熱海線私語」
...荷揚場(ば)の苦力(クリイ)や弥次馬に取巻かれて車上の柚木君が青くなつたのは早速(さつそく)船内で発行する「※田パツク」第二集の好材料となるであらうが...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...あのすし売りを逃がすな」あたりの弥次馬は目をみはって...
吉川英治 「江戸三国志」
...「おや?」弥次馬は一斉に目をその方へあつめてしまった...
吉川英治 「剣難女難」
...周囲の弥次馬性からは...
吉川英治 「私本太平記」
...よく町へ弥次馬に出かける奴じゃな...
吉川英治 「新書太閤記」
...群集の弥次馬心理や日ごろの反官意識が当然...
吉川英治 「新・水滸伝」
...わけもなく弥次馬的に眼を瞠(みは)っているのが大部分ではあったろうが...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??