...その柄に引掛けた中折帽(なかおれ)を忘れた...
泉鏡花 「婦系図」
...山繭縮緬(やままゆちりめん)の縞(しま)の羽織を引掛けて...
泉鏡花 「婦系図」
...風呂敷包を首に引掛けた草鞋穿(わらじばき)の親仁(おやじ)だの...
泉鏡花 「婦系図」
...伊達巻の寝巻姿にハデなお召の羽織を引掛けた寝白粉の処班らな若い女がベチャクチャ喋べくっていた...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...メリヤスの肌着(シャツ)と股引の上に外套を引掛けた焼出された宿直の一人が...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...カン/\した炭火に当りながら茶碗酒を引掛けていた...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...誰がトランクを天井の桟(さん)に釘をうってそれへ引掛けたかを怪しみながら...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...「何だろう?」脱ぎ捨てた草履をまた引掛けて...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「美人鷹匠」
...輪心(ホイル・センター)や連結桿(コンネクチング・ロッド)に手足を引掛けられて全速力で全身の物凄い分解をさせられた場合なんぞは...
大阪圭吉 「とむらい機関車」
...お寺の坊さんはけばけばしい色の法衣(ころも)を引掛けて...
薄田泣菫 「茶話」
...いつぞやの晩には恥かしそうに密(そっ)と引掛けた打掛を...
中里介山 「大菩薩峠」
...耳殻(じかく)に三廻(みまわり)ほど巻いて引掛けている...
中島敦 「環礁」
...耳殼に三(みまはり)ほど卷いて引掛けてゐる...
中島敦 「環礁」
...草履もあたらしいものを引掛けてゐるのに...
室生犀星 「命」
...この茎を引掛け合う遊びがあり...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...餅を引掛けて置く樹にも...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...巣箱を引掛けて置いて...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...夏冬を打通して碌(ろく)な衣裳(いしょう)も引掛けていなかった者に...
柳田国男 「山の人生」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??