...小太郎に討たれて、二人で抱き合って死ぬか、小太郎を討って、帰参して、二人の恋を完うするか...
直木三十五 「南国太平記」
...ちゃん、ちゃんとやって、首尾よく行けば、帰参でげしょう...
直木三十五 「南国太平記」
...砲術で帰参などは以(もっ)ての外...
野村胡堂 「江戸の火術」
...主君の菩提所を再建すれば帰参も叶い...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...故主に帰参のお願いするはずで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...運悪く幾年待っても帰参叶(かな)わず...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...」森枳園の阿部家に帰参したのは五月である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...その三十七阿部家への帰参が(かな)って...
森鴎外 「渋江抽斎」
...漢室に帰参したいものと考えていたものの...
吉川英治 「三国志」
...帰参の斡旋方(あっせんかた)を...
吉川英治 「三国志」
...五月十一日 着到和泉党 百四十六人金剛寺僧 九人散所衆 四十五人十三日深夜備前国ヨリ帰参ノ衆島々ノ海上衆合セテ二百二十人十四日吉野郷士...
吉川英治 「私本太平記」
...「帰参のしるしぞ」と...
吉川英治 「私本太平記」
...その信義を裏切り、全藩の危急を見すて、ただおのれ一個の安全だけを考えて生き長らえて来たもの――そのような人物を、再度、帰参させては、他の者どもが、侍奉公がいやになりましょう...
吉川英治 「新書太閤記」
...又御帰参がかなわぬ迄も...
吉川英治 「死んだ千鳥」
...恩賞の帰参のと、吉運に酔っている貴公たちを見るといっそう後が思いやられる...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...父の丹左も、ようやく元の姫路城へ、帰参かなって、この春からは、以前のとおり池田家の藩士...
吉川英治 「宮本武蔵」
...五年後には帰参させて...
吉川英治 「無宿人国記」
...家康の許へ帰参したのは...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索