...山越しをして来た日本兵がいて...
石川欣一 「比島投降記」
...山越しに垂木村へ下りるというんですか...
海野十三 「火星兵団」
...山越しに町に出て...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...二人で山越しをしながら云々(うんぬん)という処があったんですもの――」「でも...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「情鬼」
...私も一度山越しの夜道に...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...山越しをして有馬へ行かせると云う用心深さであった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...山越して八幡へ、のんびりぼんやりの気分で市街見物...
種田山頭火 「其中日記」
...山越して汗びつしより...
種田山頭火 「其中日記」
...二十二日北山越しに高松迄の往復を頼みたい...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...名月院から山越しして山之内へお逃げになるので...
久生十蘭 「だいこん」
...それから山越しで吉野へ出て...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...それから山越しで吉野へ出て...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...ひいひいたもれ火が無い無いとこの山越してこの田へおりてなどと歌ってきかせているのも...
柳田国男 「こども風土記」
...弁慶ばかりを見殺しにして山越しに落ちたと書いてある...
柳田国男 「雪国の春」
...魚は山越しの海から売りに来るが...
横光利一 「夜の靴」
...そっちは近いが山越しの裏道だ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...峻嶮な山越しにカシュガル...
和辻哲郎 「鎖国」
...山越しで十日行くと力強い君主が住んでいる...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索