...股引(ももひき)の尻端折(しりはしょり)で...
泉鏡花 「薄紅梅」
...そこで尻端折(しりはしょ)りをして...
海野十三 「蠅男」
...裾(すそ)から綿のはみ出たどてらを尻端折(しりばしょり)して毛臑(けずね)丸出しという姿もあり...
太宰治 「新釈諸国噺」
...次にどてらを尻端折して毛臑丸出しの短慶坊が...
太宰治 「新釈諸国噺」
...」と吉郎兵衛は尻端折(しりばしょ)りして薄暗闇の地べたを這(は)い一歩金やらこまがねやらを拾い集めて...
太宰治 「新釈諸国噺」
...尻端折(しりはしょり)して...
太宰治 「正義と微笑」
...平島羽二重の熨斗目(のしめ)に、精巧織の袴をつけている人もあったし、木綿の絣を着流しに、跣足の尻端折で、ぴたぴた歩いて来た人もあった...
直木三十五 「南国太平記」
...尻端折(しりはしょり)になった...
直木三十五 「南国太平記」
...庄吉は、暫く、階段の下へ蹲(しゃが)んでいたが、黒い布で頬冠りして、尻端折になった...
直木三十五 「南国太平記」
......
永井荷風 「書かでもの記」
...」鳥打帽(とりうちぼう)に双子縞(ふたこじま)の尻端折(しりはしおり)...
永井荷風 「深川の唄」
...尻端折(しりはしょ)りをし...
中里介山 「大菩薩峠」
...尻端折りをして飛び出しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...然し一日尻端折つた單衣の縮んだのはどうしてもうまくは延びなかつた...
長塚節 「佐渡が島」
...いきなり長い顔なんか出しゃがって」銭形平次は大尻端折(おおしりばしょ)りの植木の世話を焼く恰好(かっこう)で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...尻端折(しりはしょり)に新しい手拭で頬冠りをしている...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...尻端折(しりはしょり)をしている...
吉川英治 「無宿人国記」
...我等はどうせ濡れる覺吾の尻端折だが...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??