...彼女は小生意気な態度で話し始めた...
...小生意気な態度を示すのは良くない...
...小生意気な態度で上司に反抗するなんて、大きな失敗だ...
...あの子は小生意気な性格だけど、それがかわいいと思う...
...彼は小生意気な発言で周りをひやかした...
...誰かしら酔ひに乗じて小生意気な事でも言出すと...
石川啄木 「刑余の叔父」
...小生意気に尻下(しりさが)り...
泉鏡花 「海異記」
...たちまち小生意気な生徒たちの口を黙らせてしまったのである...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...「いやに小生意気な女ですよ...
海野十三 「深夜の市長」
...この小生意気な癪にさわる小僧のいうことを...
大下宇陀児 「擬似新年」
...小生意気にもいきなり飛びついてみたり...
薄田泣菫 「独楽園」
...小生意気なまじめ面を俺たちはむしろ軽蔑していた...
高見順 「いやな感じ」
...」と小生意気な事を言った...
太宰治 「父」
...小生意気なところが私の気にかかつた...
田山録弥 「三月の創作」
...この小生意気なやつを戸口まで送って行きたいんだけど...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...小さい癖にキイキイと小生意気な文句を吐いた小僧の子役は...
牧野信一 「思ひ出した事(松竹座)」
...妙にひとつところ小生意気で憎たらしくなってしまうだろう」「…………」コクリと圓朝は肯いた...
正岡容 「小説 圓朝」
...妙に師匠の目からは小生意気で...
正岡容 「小説 圓朝」
...――意気地なし、甲斐性なし! 何という、しッこしの無いおいらなんだ! なぜ、あの小生意気な、上方ものを、あのままにほうって置くのだ? ああやって、昨夜の今日、平気なかおで人を馬鹿にするように、舞台を踏みつづけているあいつを、どう始末をする気にもならないのだ? お初、おめえは、この場から駈けつけて、申し上げます――あなたさまの、おいのちを狙っている奴が、ついそこにおります――と、言いつけることが、なぜ出来ないのだ? お初、おめえは、馬鹿か、阿呆か?だけれども、彼女には、それが出来ぬ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...小生意気(こなまいき)らしい町隠密の少年は...
吉川英治 「親鸞」
...こう小生意気な兵法青年がうようよ歩いて...
吉川英治 「宮本武蔵」
...その人も又「そういう小生意気なまねをする小僧はやはり考えものだな」という説で...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...やれ江戸文学では秋成か西鶴だなどと小生意気をいい出していたので...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??