...春光嬉々として空に一点の雲翳(うんえい)なき意外の好天気と相成...
石川啄木 「渋民村より」
...嬉々として元気に泳ぎつづけていたからである...
海野十三 「火葬国風景」
...嬉々として泰平の恩沢に浴するに至った...
大隈重信 「永久平和の先決問題」
...變化された大きな祝福に滿ちた朝景色の中を面白く嬉々として歩いてゆく...
千家元麿 「自分は見た」
...それこそ嬉々として遊びたわむれていました...
太宰治 「美男子と煙草」
...三人は何か新しく珍らしい遊戯の方法でも発見したように嬉々として光子の命令に服従し...
谷崎潤一郎 「少年」
...教えを受けて引下がるときは皆嬉々として引下がったという話である...
寺田寅彦 「工学博士末広恭二君」
...柱を囲んで幾人かの人が嬉々として語り合っているのを見ます...
中里介山 「大菩薩峠」
...テワスが再度の結婚を嬉々として楽しんでいるのに引きかえ...
中村地平 「霧の蕃社」
...皆嬉々として活溌に遊んでゐるのは可愛らしく...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...山野は嬉々として東京へ帰る...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...マスクを除つた看護婦たちが嬉々として戯れるさまを...
北條民雄 「柊の垣のうちから」
...嬉々として先に行く子供たち...
宮本百合子 「カール・マルクスとその夫人」
...ロバはロバなりに嬉々として小さい鈴でもシャンシャンならしながら小走りぐらいは厭わないのよ...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...嬉々として友と飲んでいる...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...嬉々として、梅作が小さい掌(て)をひらいている、――淋しげではあるが、お咲の顔も、自分をゆるすかのような眸(め)で、凝(じっ)と見ている...
吉川英治 「山浦清麿」
...それは嬉々として舞い上る放鳥の群れである...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
...小鳥が嬉々として枝から枝へ樹から樹へ...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
便利!手書き漢字入力検索