例文・使い方一覧でみる「嫋々」の意味


スポンサーリンク

...嫋々(たよたよ)としたさまで...   嫋々としたさまでの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...大塚匠作(おおつかしょうさく)父子の孤忠および芳流閣の終曲として余情嫋々(じょうじょう)たる限りなき詩趣がある...   大塚匠作父子の孤忠および芳流閣の終曲として余情嫋々たる限りなき詩趣があるの読み方
内田魯庵 「八犬伝談余」

...余音嫋々(じょうじょう)として絶えざるの感あり...   余音嫋々として絶えざるの感ありの読み方
高浜虚子 「子規居士と余」

...さうしてへんに嫋々たる余韻がある...   さうしてへんに嫋々たる余韻があるの読み方
太宰治 「お伽草紙」

...さうしてへんに嫋々たる餘韻がある...   さうしてへんに嫋々たる餘韻があるの読み方
太宰治 「お伽草紙」

...森閑たる昼なほ暗きところに蒼然たる古池があつて、そこに、どぶうんと(大川へ身投げぢやあるまいし)蛙が飛び込み、ああ、余韻嫋々、一鳥蹄きて山さらに静かなりとはこの事だ、と教へられてゐたのである...   森閑たる昼なほ暗きところに蒼然たる古池があつて、そこに、どぶうんと蛙が飛び込み、ああ、余韻嫋々、一鳥蹄きて山さらに静かなりとはこの事だ、と教へられてゐたのであるの読み方
太宰治 「津軽」

...余音嫋々(よいんじょうじょう)としてその一曲が吹き終った時に...   余音嫋々としてその一曲が吹き終った時にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...芙蓉齋素絢ゑがく西王母は、桃林を逍遙する仙女の風趣氣高く、嫋々としてゐる...   芙蓉齋素絢ゑがく西王母は、桃林を逍遙する仙女の風趣氣高く、嫋々としてゐるの読み方
長谷川時雨 「桃」

...どこへ行っても嫋々として小止みなく鳴り響き...   どこへ行っても嫋々として小止みなく鳴り響きの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...嫋々として長く引くべき余音が僅に十歩行くか行かないうちに消えてしまつた...   嫋々として長く引くべき余音が僅に十歩行くか行かないうちに消えてしまつたの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...「余韻嫋々――」などと云つて笑つた...   「余韻嫋々――」などと云つて笑つたの読み方
牧野信一 「毒気」

...嫋々(なよなよ)として女の如く...   嫋々として女の如くの読み方
三上於兎吉 「艶容万年若衆」

...いつまで綿々嫋々(じょうじょう)と...   いつまで綿々嫋々との読み方
吉川英治 「三国志」

...嫋々(なよなよ)と...   嫋々との読み方
吉川英治 「私本太平記」

...嫋々(じょうじょう)と...   嫋々との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...嫋々哀々(じょうじょうあいあい)...   嫋々哀々の読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...嫋々(じょうじょう)とすさびだされる音は...   嫋々とすさびだされる音はの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...その遣(や)るせなさを嫋々(じょうじょう)と愬(うった)えている...   その遣るせなさを嫋々と愬えているの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「嫋々」の読みかた

「嫋々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「嫋々」


ランダム例文:
突差   余罪   酒旗  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
少数与党   賛成多数   観光都市  

スポンサーリンク

トップへ戻る