...最近の株高は投資家にとって好材料だ...
...文化に対する政治が欧米のそれに較べていちじるしく劣っているのを立証する好材料であろう...
辰野隆 「芸術統制是非」
...久し振りの好材料でさえあるように見える...
戸坂潤 「技術の哲学」
...最近での好材料はまずダンスホールである...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...この空虚を充たす何よりもの好材料ではないか...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...又言葉が如何に生きているかの好材料となるに違いないと思われる...
中井正一 「言語は生きている」
...皆研究の好材料たり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...中世紀から傳はつたゴンドラが昔を偲ばしむる好材料である...
長岡半太郎 「大阪といふところ」
...この好材料を處分するに先鞭を付けたのは...
長岡半太郎 「物理學革新の一つの尖端」
...外国人に取入る好材料となったりすることもあるし...
中里介山 「大菩薩峠」
...新年になって逸話がまた一つ殖(ふ)えて話しの好材料になる」と一人で喜んでいる...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...こう云う好材料を得(え)ようとは全く思い掛(が)けなんだ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...それこそ千載一遇(せんざいいちぐう)の好材料だったのだ...
牧逸馬 「女肉を料理する男」
...その他雑書皆多少の好材料を与へざるはなし...
正岡子規 「俳諧大要」
...新聞の好材料になったのである...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...それこそスコラ学の問題の好材料でございましょう...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ただこの好材料も極めて地方的で...
柳宗悦 「野州の石屋根」
...だから土台等には好材料だといわれる...
柳宗悦 「野州の石屋根」
...荷揚場(ば)の苦力(クリイ)や弥次馬に取巻かれて車上の柚木君が青くなつたのは早速(さつそく)船内で発行する「※田パツク」第二集の好材料となるであらうが...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索