...日本語の旨い好々爺(こうこうや)だった...
芥川龍之介 「保吉の手帳から」
...まるで好々爺(こうこうや)のように笑(え)みくずれた...
江戸川乱歩 「影男」
...好々爺(こうこうや)で...
太宰治 「正義と微笑」
...自分ながら好々爺らしく感じる...
種田山頭火 「其中日記」
...おじいさんは好々爺...
種田山頭火 「四国遍路日記」
...好々爺らしい鷹揚な態度……...
豊島与志雄 「傷痕の背景」
...他の者らのようにユダヤの好々爺(こうこうや)とならないうちから...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その好々爺はしだいに姿を変じて何かしら人を威圧するような風貌になるのであった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...彼は中傷によってへつらわれた好々爺(こうこうや)らしい快い微笑を浮かべて...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...さうして恐らく服部氏は故人の意外に好々爺であつたに驚いたであらう...
長塚節 「記憶のまゝ」
...一箇の子煩悩の好々爺であった...
火野葦平 「花と龍」
...「今夜はありがたう/\」と好々爺は...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...あの好々爺の先(せん)の鶴枝がついには気が狂って死んだかと思うと...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...この八十幾歳の好々爺が心から好きになってしまったのだから致し方がない...
夢野久作 「近世快人伝」
...好々爺らしい氏の話は...
吉川英治 「折々の記」
...黄忠はすでに老朽の好々爺(こうこうや)...
吉川英治 「三国志」
...あの吉良という六十過ぎの老人――あの単純なる好々爺――それを打って...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...幼少の子を果し合いの名目人に提供して惜しまないほどの好々爺(こうこうや)である...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索