例文・使い方一覧でみる「唐茄子」の意味


スポンサーリンク

...栖鳳氏は側(そば)に拡げた紙本(しぼん)に一箇(つ)百円もしさうな唐茄子(たうなす)を描(か)きかけてゐたが...   栖鳳氏は側に拡げた紙本に一箇百円もしさうな唐茄子を描きかけてゐたがの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...禿げた頭を唐茄子(トマト)のやうに真つ赤にして...   禿げた頭を唐茄子のやうに真つ赤にしての読み方
薄田泣菫 「茶話」

...其処に唐茄子(とうなす)を軒に這(は)わした家があって...   其処に唐茄子を軒に這わした家があっての読み方
田中貢太郎 「南北の東海道四谷怪談」

...また唐茄子の赤い実が眼についた...   また唐茄子の赤い実が眼についたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...世にいふ唐茄子や南瓜の形ができあがる...   世にいふ唐茄子や南瓜の形ができあがるの読み方
中勘助 「銀の匙」

...唐茄子に糸瓜(へちま)が実ったりして来た...   唐茄子に糸瓜が実ったりして来たの読み方
中野秀人 「第四階級の文学」

...それ以来蒼くふくれた人を見れば必ずうらなりの唐茄子を食った酬(むく)いだと思う...   それ以来蒼くふくれた人を見れば必ずうらなりの唐茄子を食った酬いだと思うの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...その隣の八百屋(やおや)の店先に並んでいる唐茄子(とうなす)などが...   その隣の八百屋の店先に並んでいる唐茄子などがの読み方
夏目漱石 「道草」

...どっちでも好いから取っとくんなさいなと女の子を両手で持って唐茄子(とうなす)か何ぞのようにおやじの鼻の先へ出すと...   どっちでも好いから取っとくんなさいなと女の子を両手で持って唐茄子か何ぞのようにおやじの鼻の先へ出すとの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...唐茄子の中にははいっていたものがあったのだった...   唐茄子の中にははいっていたものがあったのだったの読み方
長谷川時雨 「チンコッきり」

...馴れぬ唐茄子売をする狂言が当って...   馴れぬ唐茄子売をする狂言が当っての読み方
長谷川時雨 「鬼眼鏡と鉄屑ぶとり」

...姉(あね)さま唐茄子(とうなす)...   姉さま唐茄子の読み方
樋口一葉 「われから」

...お客さまさえよろこんでくだされば南瓜(かぼちゃ)が唐茄子(とうなす)が南京だろうとすぐにオイソレと門を開いて入れてくれるものだ...   お客さまさえよろこんでくだされば南瓜が唐茄子が南京だろうとすぐにオイソレと門を開いて入れてくれるものだの読み方
正岡容 「初看板」

...「放送演芸会で志ん生に『唐茄子(たうなす)屋』なんか卅分も演らせないで...   「放送演芸会で志ん生に『唐茄子屋』なんか卅分も演らせないでの読み方
正岡容 「落語家温泉録」

...「この大嘘つき」「ろくでなし」「恥知らずのぺてん師」「おっちょこちょい」「唐茄子(とうなす)野郎」など...   「この大嘘つき」「ろくでなし」「恥知らずのぺてん師」「おっちょこちょい」「唐茄子野郎」などの読み方
山本周五郎 「ゆうれい貸屋」

...何(いづ)れを見ても天草産の唐茄子面(たうなすづら)をした獰猛(だうまう)な怪物許(ばか)りである...   何れを見ても天草産の唐茄子面をした獰猛な怪物許りであるの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...メロンは唐茄子(なす)のやうな形も中味の色も有(も)つた真桑瓜(まくはうり)に似た味の瓜で氷で冷(ひや)してあるのを皮を離して砂糖を附けて食べるのである...   メロンは唐茄子のやうな形も中味の色も有つた真桑瓜に似た味の瓜で氷で冷してあるのを皮を離して砂糖を附けて食べるのであるの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...唐茄子氏(とうなすうじ)」「はっ」庄次郎は...   唐茄子氏」「はっ」庄次郎はの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「唐茄子」の読みかた

「唐茄子」の書き方・書き順

いろんなフォントで「唐茄子」

「唐茄子」の英語の意味


ランダム例文:
真実味   盃を傾ける   警戒する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国際問題   緊急事態   卒業証書  

スポンサーリンク

トップへ戻る