...哥沢節(うたざわぶし)のさらいに...
永井荷風 「西瓜」
...「哥沢節(うたざはぶし)」は時代のちがつた花柳界(くわりうかい)の弱い喞(かこ)ちを伝へたに過ぎず...
永井荷風 「黄昏の地中海」
...新富町の妓両三名を招ぎ哥沢節をさらふ...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...哥沢節(うたざわぶし)を産んだ江戸衰亡期の唯美主義(ゆいびしゅぎ)は私をして二十世紀の象徴主義を味わしむるに余りある芸術的素質をつくってくれたのである...
永井荷風 「伝通院」
...前の夜(よ)も哥沢節の稽古に出でて初夜(しょや)過(すぐ)る頃四ツ谷宇(う)の丸(まる)横町(よこちょう)の角(かど)にて別れたり...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...八重唯舞ふ事を能(よ)くするのみにあらず哥沢節(うたざわぶし)は既に名取(なとり)なり近頃また河東(かとう)を修むと聞く...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...哥沢節(うたざわぶし)に誰もが知っている『羽織(はおり)かくして』という曲がある...
永井荷風 「雪の日」
...哥沢節(うたざはぶし)に誰もが知つてゐる「羽織かくして」といふ曲がある...
永井荷風 「雪の日」
...」といふ哥沢節であつた...
永井荷風 「来訪者」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??