...僕が一つの創見(そうけん)に富んだ学説を発表するとする...
江戸川乱歩 「恐ろしき錯誤」
...創見の少い日本の思想界に...
薄田泣菫 「茶話」
...凡て著者の創見なり...
高木敏雄 「比較神話学」
...少なくも純真なる芸術が一つの新しい観察創見に出会うた場合には...
寺田寅彦 「科学者と芸術家」
...後者は創見ある有名な仮説(カント・ラプラスの星雲説)に立脚して自然の終局の根柢を説明しようと企てた点に於て...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...故に彼れを目して自由民權の創見者と爲す可き乎彼れは曾て木戸大久保諸氏と大阪に會合して議する所あり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...故に彼れを目して自由民権の創見者と為す可き乎彼れは曾て木戸大久保諸氏と大阪に会合して議する所あり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...殊に一己の創見によつて著述することに興味をもつて來た...
内藤湖南 「章學誠の史學」
...彼は大陸をはるかにさきんじてその創見を打ち立てているのである...
中井正一 「美学入門」
...「学問というものは創見ということが極めて大事である...
中里介山 「法然行伝」
...堅く自分はその創見と真実を信じきってる...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...西洋近代に於けるその文學の創見者は...
萩原朔太郎 「宿命」
...もとより大膽不敵な奴で計畫し、遂行し、豫言し、思考し、創見する...
萩原朔太郎 「蝶を夢む」
...――そのやうにわが國に於ける敍景歌の發生を説かれる折口先生の創見に富んだ説は何んと詩的なものでありませう...
堀辰雄 「伊勢物語など」
...非亜細亜的諸学者がともすれば東洋人は数学について創見なきかの如く見なしがちに相成候処の証拠もなく正しくもあらざる非難に対して...
三上義夫 「数学史の研究に就きて」
...而も創見に富んでゐた...
森鴎外 「妄想」
...そこに多少の創見と美とがありさえすれば...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...その創見や洞察は尊敬されてよい...
柳宗悦 「民藝四十年」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??