...清元を習ひ出すと氣分迄も清元にしようとする凝り性の顯はれだと解つたのである...
生田葵山 「永井荷風といふ男」
...)さて、『父の婚禮』といふ小説のなかに、作者の父らしい人が、二尺五寸ぐらゐの長さの、おなじ太(ふと)さの、炭を、二十本ほど、弦(つる)のついた鋸で、おなじ長さに、切るのに、半日つひやすところがあるが、かういふ、几帳面さ、凝り性、癇性、妙な贅澤さ、それが病的でさへあつたところは、小劍も、持つてゐたやうである...
宇野浩二 「「鱧の皮 他五篇」解説」
...例の凝り性と来てゐるので...
江見水蔭 「硯友社と文士劇」
...凝り性の露伴氏の事だから...
薄田泣菫 「茶話」
...芝居には人一倍凝り性の菊五郎も...
薄田泣菫 「茶話」
...凝り性の人は電話一つ取り附けるにも頭を悩まして...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...凝り性のN氏のことだからまた始めたなと思って...
中谷宇吉郎 「墨色」
...詩情を失つた詩人の修辭學的な凝り性によつて...
萩原朔太郎 「永遠の詩人」
...修辞が凝り性に行き届いているにかかわらず...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...凝り性であるらしい...
平林初之輔 「江戸川乱歩」
...叔父のジャスパーペインも凝り性だった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」
...何しろ声量が豊富の上に大の凝り性ときているから進歩が早い...
武者金吉 「地震なまず」
...僕が凝り性なのは君も知ってるだろう...
山川方夫 「あるドライブ」
...父の方も元来が凝り性なのに...
夢野久作 「押絵の奇蹟」
...中には変りものや、凝り性、気まぐれもの、又は一種のダダイズムとも見るべき変通人なぞが居るから、往来を歩いてもちょっと見わけにくい...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...特に大物をさしひかえた凝り性の滋味な統一が伺えて愉しみぶかい選択だった...
横光利一 「旅愁」
...また凝り性な馬琴が...
吉川英治 「折々の記」
...やはり普請に凝り性で...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索