...この人形は手足を働かすことができるのです...
海野十三 「金属人間」
...これを働かすには...
海野十三 「超人間X号」
...万遍なく己が手足と知識とを働かすゆえに...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...その業務に従事しているすべての人の上に権力を働かすことが出来るのであって...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...頭脳(あたま)を働かす方に...
徳田秋声 「あらくれ」
...手数をかけるだけの細かい頭脳(あたま)を働かすことはしないで...
徳田秋声 「縮図」
...――精神を働かすことがないからというので...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...僕は自分が自分に逆(さか)らって余儀なくこう心を働かすのか...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...またある人は比較的情を働かす意識の連続をもって生活の内容としたいと云う理想からとうとう文士とか...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...情を働かす人は物の関係を味わうんだと申しました...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...文芸家の意志を働かす場合もその通りであります...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...理性を適当に働かす力を恢復してはいないのだが...
松永延造 「職工と微笑」
...二つの体を一つの意志で働かすように二人は背後(うしろ)から目ざす男に飛び着いて...
森鴎外 「護持院原の敵討」
...それに己れ全体を働かす...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...わたしの記憶力ではなしにわたしの判断を働かすことに...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...知ろうとする意志を働かす者は...
柳宗悦 「民藝四十年」
...直観を働かす機縁さえ来るならば...
柳宗悦 「民藝四十年」
...その根源である直感にまで分析力を働かすということは...
横光利一 「北京と巴里(覚書)」
便利!手書き漢字入力検索