...側用人として彼を任命した...
...彼女は側用人のように彼の世話をした...
...側用人としての役目を果たすために、多忙な日々を送っている...
...この家には昔、側用人のための別棟があった...
...側用人としての経験が彼の政治キャリアに役立った...
...側用人桑原伊織が預かりますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...まさかお側用人の桑原伊織ではあるまいが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...側用人桑原伊織が持って来た...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...側用人(そばようにん)兼松伴大夫(かねまつはんたゆう)...
森鴎外 「渋江抽斎」
...当時順承(ゆきつぐ)の側用人になって...
森鴎外 「渋江抽斎」
...側用人も次席家老の席をも辞せという...
山本周五郎 「落ち梅記」
...「御帰藩の供には入谷主水(松平家側用人)どのにたのめばどうにかなる...
山本周五郎 「新潮記」
...信濃守景之(しなののかみかげゆき)の側用人(そばようにん)であるが...
山本周五郎 「その木戸を通って」
...今年の二月には側用人に挙げられた...
山本周五郎 「竹柏記」
...彼が大炊頭の側用人だったところから考えると...
山本周五郎 「泥棒と若殿」
...そのときの側用人は矢橋隼人(はやと)といい...
山本周五郎 「百足ちがい」
...しかも御側用人に出世したのにさ...
山本周五郎 「百足ちがい」
...逆に又四郎は側用人にあげられ...
山本周五郎 「百足ちがい」
...そのなかの一人は右京大夫さ」「御側用人か」風呂舎で彼が...
山本周五郎 「山彦乙女」
...上段のすぐ下に、三家老、側用人、年寄肝いりらの重臣たちが並んでいたが、城代家老の浜岡図書と、側用人の浅利重太夫とは、ときどき光辰のようすを見て、互いに頷(うなず)いたり、囁(ささや)きあったりしていた...
山本周五郎 「若き日の摂津守」
...両側用人を押えれば...
山本周五郎 「若き日の摂津守」
...『――お側用人の柳沢出羽守と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...御側用人松平右京太夫の屋敷へ...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??