...このスキルは時間と努力をかけて体得したものです...
...彼女は漫画の描き方を独学で体得した...
...外国語を流暢に話すためには、その言語を体得する必要がある...
...試験に合格するためには、問題の解法をしっかりと体得する必要がある...
...このスポーツの技術は、繰り返し練習して体得するものだ...
...両者はよく戦争の本質を体得し...
石原莞爾 「戦争史大観」
...一八〇六年の惨敗によりフリードリヒ大王の直伝たる夢より醒めた普国は、シャルンホルスト、グナイゼナウの力に依り新軍を送り、新戦略を体得し、ナポレオンのロシヤ遠征失敗後はしかるべき強敵となって遂にナポレオンを倒したのである...
石原莞爾 「戦争史大観」
...菩薩の般若の智慧を体得するならば...
高神覚昇 「般若心経講義」
...ちゃんと体得した筈(はず)だ...
太宰治 「正義と微笑」
...長い修練によってそれをすっかり体得した上で...
寺田寅彦 「数学と語学」
...彼女は全く一芸を体得してるのである...
豊島与志雄 「表現論随筆」
...二年生になると実地を体得するために各科に固定される...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...研究するということの霊感を感応(かんのう)し体得することの出来たような異数に幸運な学生を除いては...
中谷宇吉郎 「九谷焼」
...遺伝的によく体得しているように思われる...
萩原朔太郎 「老年と人生」
...生活を創造してゆくよろこびを体得すれば...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...そしてその体得する所はこれを治療に応用した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...絶対自主の道を体得するであろう...
柳宗悦 「民藝四十年」
...それを体得し切ったものと...
吉川英治 「宮本武蔵」
...唯一なる真理を体得した人の自由にして清朗なる心境...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...自分が絶対の真理を体得していないのは事実である...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...その理解は真実の体得ではない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...彼は絶対の真理の体得に関しては...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...この真理を体得した彼は...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索