...「彼女は公園で佇立していた...
...「彼は佇立する姿が美しかった...
...「彼の佇立する姿に、周囲から称賛の声が上がった...
...「佇立する人の間を通り過ぎた...
...「佇立していた木にはたくさんの鳥がとまっていた...
...余熱に煽られつゝ彼方此方に佇立低徊していた...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...三分間ほど曲り角に佇立(ちょりつ)し...
梅崎春生 「幻化」
...暫(しばら)く佇立(ちょりつ)したが...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...一毎夜(まいよ)吾妻橋(あづまばし)の橋(はし)だもとに佇立(たゝず)み...
永井壮吉 「吾妻橋」
...老聖人は佇立瞑目(ちょりつめいもく)することしばし...
中島敦 「弟子」
...しばらく戸の前に佇立(たたず)んだ...
夏目漱石 「明暗」
...こんな言葉がそれからそれへとそこに佇立(たたず)んでいる彼女の耳朶(みみたぶ)を叩(たた)きに来るだけであった...
夏目漱石 「明暗」
...犯人が勝手の壁に凭れてある時間佇立してたと思われる証跡について...
久生十蘭 「魔都」
...私一人は佇立(たちどま)ったまま...
二葉亭四迷 「平凡」
...尾田はさっきから松林の中に佇立(ちょりつ)してそれらの灯(ひ)を眺めていた...
北條民雄 「いのちの初夜」
...薄暮の海から吹く風が荒く且つ寒くて崖下の佇立をも徘徊をも許さなかつた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...門外に佇立(ちょりつ)して...
吉川英治 「三国志」
...信濃坊も悪四郎泰長も聞くがいい」すみに佇立(ちょりつ)していた僧兵が三名に床几を与えた...
吉川英治 「私本太平記」
...用もなげに佇立(たたず)んでいた男の笠だった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...今度は何か肩身のせまいような羞恥(はにか)みに囚(とら)われて佇立(たたず)んでいるのであった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...差し招く薔薇色の西空を背景にして針状の高峰が夢のように佇立していた...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
...相変らず佇立(つった)った儘...
蘭郁二郎 「夢鬼」
...十二ひとえに身を装うた皇后がその側に佇立(ちょりつ)している図である...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索