例文・使い方一覧でみる「付する」の意味


スポンサーリンク

...初めこれを縮刷に付するに臨み...   初めこれを縮刷に付するに臨みの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...昭和十五年五月二十九日の京都義方会に於ける講演筆記(第二次欧州大戦の急進展により同年八月印刷に付する際その部分を少し追補した)の出版されたのが...   昭和十五年五月二十九日の京都義方会に於ける講演筆記の出版されたのがの読み方
石原莞爾 「戦争史大観」

...これより得るところの金額はことごとく布教会に寄付するなり...   これより得るところの金額はことごとく布教会に寄付するなりの読み方
井上円了 「欧米各国 政教日記」

...これが即ち満州を還付するについて国民全体の希望である...   これが即ち満州を還付するについて国民全体の希望であるの読み方
大隈重信 「東亜の平和を論ず」

...井上侯も我輩までも寄付する事になった...   井上侯も我輩までも寄付する事になったの読み方
大隈重信 「新島先生を憶う」

...満腔(まんこう)の慷慨(こうがい)黙々に付するに忍びず...   満腔の慷慨黙々に付するに忍びずの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...而も右翼団体の明徴運動の驥尾に付するということは...   而も右翼団体の明徴運動の驥尾に付するということはの読み方
戸坂潤 「現代日本の思想対立」

...これを不問に付するということは...   これを不問に付するということはの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...国立国会図書館の印刷カードをこれに付することによって...   国立国会図書館の印刷カードをこれに付することによっての読み方
中井正一 「「良書普及運動」に寄せて」

...凡てこれらの感覚は唯(ただ)芝居らしき快感といふ外(ほか)何らの説明を付する事能(あた)はずといへども要するに江戸演劇を措(お)きては他(た)に求むる事能(あた)はざるものならずや...   凡てこれらの感覚は唯芝居らしき快感といふ外何らの説明を付する事能はずといへども要するに江戸演劇を措きては他に求むる事能はざるものならずやの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...甲乙を付することは...   甲乙を付することはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...しかるにこの上になお国家なり社会なりが名誉を付することになったならば...   しかるにこの上になお国家なり社会なりが名誉を付することになったならばの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...わずかばかりではあったが年金を下付することになったのである(その頃ボヘミアはオーストリアの治下にあった)...   わずかばかりではあったが年金を下付することになったのであるの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...自分の老朽を印刷に付する者はよほどどうかしている...   自分の老朽を印刷に付する者はよほどどうかしているの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...これによればソラスは休閑に付する義で従ってソリは休んでいる土地であり...   これによればソラスは休閑に付する義で従ってソリは休んでいる土地でありの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...その建物は養生所へそのまま寄付するし...   その建物は養生所へそのまま寄付するしの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...』『従って第一の租税の支払のために彼らが納付する五シリングごとに...   』『従って第一の租税の支払のために彼らが納付する五シリングごとにの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...してみれば五十知命に右のごとき解を付するのは無理ではないか...   してみれば五十知命に右のごとき解を付するのは無理ではないかの読み方
和辻哲郎 「孔子」

「付する」の読みかた

「付する」の書き方・書き順

いろんなフォントで「付する」

「付する」の英語の意味


ランダム例文:
隠坊   めんつ   三節  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
抑止力   微小重力   女人禁制  

スポンサーリンク

トップへ戻る