...寄せ手の大半は城の三の丸や二の丸の内部へ詰め切っていて...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...二の丸三の丸の敵の兵ども引き退き候時...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...本丸と二の丸と三の丸というがある...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...そうしてこの二の丸の高台から眺望すると...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...添島たちにもいってもらえるでしょう」村野伊平は二の丸大目付の与力...
山本周五郎 「風流太平記」
...おたきは二の丸御殿に移って...
山本周五郎 「若き日の摂津守」
...山の多いのは三の丸から二の丸の間の火庭(ひにわ)と思う...
吉川英治 「江戸三国志」
...二の丸留守居役の高橋義左衛門包実(かねざね)が...
吉川英治 「剣の四君子」
...砦(とりで)の二の丸から...
吉川英治 「神州天馬侠」
...二の丸へ渡っていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...御城内二の丸の大書院で...
吉川英治 「新書太閤記」
...「わしが、永徳ですが」「お師匠(ししょう)さまでいらっしゃいますか」と、すこし席を退(さ)がって、両手をつかえ――「わたくしは、二の丸に、つい先頃から、お末(すえ)奉公をいたしております、於通(おつう)と申すものでございまする...
吉川英治 「新書太閤記」
...二の丸や北の丸へ上がるわけには...
吉川英治 「新書太閤記」
...――二の丸から見ても...
吉川英治 「新書太閤記」
...「二の丸詰(づめ)の物頭(ものがしら)...
吉川英治 「新書太閤記」
...伝右衛門は二の丸の副将に...
吉川英治 「新書太閤記」
...二の丸天守閣の附近から失火が起った...
吉川英治 「日本名婦伝」
...二の丸から太閤丸(たいこうまる)のほうへ案内なしに...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??