例文・使い方一覧でみる「乗じて」の意味


スポンサーリンク

...不意に乗じて一種の尊敬を...   不意に乗じて一種の尊敬をの読み方
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」

...勢(いきおい)に乗じて...   勢に乗じての読み方
泉鏡花 「婦系図」

...夜陰に乗じてヒスパニオーラ号を見つけ出して乗り込み...   夜陰に乗じてヒスパニオーラ号を見つけ出して乗り込みの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...獅子の知らざるに乗じて...   獅子の知らざるに乗じての読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...地震に乗じて朝鮮人が陰謀を企て...   地震に乗じて朝鮮人が陰謀を企ての読み方
田中貢太郎 「死体の匂い」

...大雪に乗じて不意に事を起し...   大雪に乗じて不意に事を起しの読み方
谷崎潤一郎 「吉野葛」

...スタールツェフはこのひとしきりの混乱に乗じて...   スタールツェフはこのひとしきりの混乱に乗じての読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「イオーヌィチ」

...荒野を吹きまくる砂風に乗じていわゆる「アジアのあらし」が襲来する場面がある...   荒野を吹きまくる砂風に乗じていわゆる「アジアのあらし」が襲来する場面があるの読み方
寺田寅彦 「映画雑感(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」

...それに乗じて巡査と兵士とが正面から圧迫して来た...   それに乗じて巡査と兵士とが正面から圧迫して来たの読み方
豊島与志雄 「群集」

...混雑と騒ぎと人込みと薄暗さとまただれも自分に注意を向けていない瞬間とに乗じて...   混雑と騒ぎと人込みと薄暗さとまただれも自分に注意を向けていない瞬間とに乗じての読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...その足がようやく興に乗じて急になる時分に...   その足がようやく興に乗じて急になる時分にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...こちらの強味に乗じて...   こちらの強味に乗じての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ただ月に乗じて浮かれ出したものでないことは明らかであります...   ただ月に乗じて浮かれ出したものでないことは明らかでありますの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...きっと召使いたちはフェンウィックの留守に乗じて休みを取っている...   きっと召使いたちはフェンウィックの留守に乗じて休みを取っているの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「謎の四つ指」

...この機に乗じて――といふやうに...   この機に乗じて――といふやうにの読み方
牧野信一 「心象風景(続篇)」

...曲者(くせもの)はその混乱に乗じて手際(てぎわ)よく姿をかくしたものらしく...   曲者はその混乱に乗じて手際よく姿をかくしたものらしくの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...――敵、背水(はいすい)の陣を布(し)く!と聞いて、河北軍も、うかつには寄らなかったが、一夜、曹操の中軍前衛隊の許(きょちょ)が、闇に乗じて、味方を奇襲してきたので、「それッ、包囲せよ」と、五寨(さい)の備えは、ここに初めて行動を起して、許の一隊を捕捉せんものと、引っ包んで、天地をゆるがした...   ――敵、背水の陣を布く!と聞いて、河北軍も、うかつには寄らなかったが、一夜、曹操の中軍前衛隊の許が、闇に乗じて、味方を奇襲してきたので、「それッ、包囲せよ」と、五寨の備えは、ここに初めて行動を起して、許の一隊を捕捉せんものと、引っ包んで、天地をゆるがしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...信長の信用を深めたのに乗じて...   信長の信用を深めたのに乗じての読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「乗じて」の書き方・書き順

いろんなフォントで「乗じて」


ランダム例文:
御賢察   辛過ぎる   サエ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る