...ことにここは広い中廊下にさえぎられたうすぐらい部屋で...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...いつぞや小金吾をきりころしたあの表座敷から中廊下へうつろうというしきいぎわには...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...間ごと間ごとの敷居と鴨居へ一枚ずつ……ひろい中廊下をはさんでそのへんのふだんしめきってつかわない...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...成程中廊下の突き當りで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...其處からは丁字形の中廊下があつて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一つの中廊下だけが隔てになっていても...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中廊下を隔てて妻の寝所がある...
山本周五郎 「薊」
...おしのは襖をあけて中廊下へ出...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...中廊下へ出てゆき...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...中廊下をいって左へ曲ると...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...中廊下のつき当りにあるのだが...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...ただ奥座敷に寝ているらしい伝六郎の寝言(ねごと)とも歌とも附かぬグウダラな呆(ぼ)け声が聞えている……その声を聞き聞き彼は真暗な中廊下を抜けて...
夢野久作 「笑う唖女」
...中廊下も袋廊下も見さだめ得ないほどだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...中廊下の角(かど)まで...
吉川英治 「新・水滸伝」
...中廊下から奥の間と...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...中廊下から奥まった寮の一間(ま)へ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...静かな人の気配が中廊下へ出てきた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...中廊下の蔭にしょんぼり佇(たたず)んでいたぼくの方を茶の間の内から振向いて「英さん...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索