...中屋敷には若殿が居られたので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...別に小石川見附内の高松の中屋敷を代りに下さった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...鉄砲洲(てっぽうず)に中屋敷がある...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...阿部家に請うて本郷丸山の中屋敷内に邸宅を賜ることになつたのである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...蘭軒は丸山の中屋敷から往診した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...翌二十三日は浜町中屋敷の当直の日であったのを...
森鴎外 「渋江抽斎」
...辰(たつ)の口(くち)の老中屋敷にいて...
森鴎外 「渋江抽斎」
...家族相互の間では今日村々で中屋敷とか新屋敷とか呼ぶごとく...
柳田國男 「名字の話」
...塀(へい)の向うは松平相模守(まつだいらさがみのかみ)の中屋敷で...
山本周五郎 「あだこ」
...すぐに中屋敷からいなくなり...
山本周五郎 「菊千代抄」
...家族は中屋敷の家のほうへいっているから遠慮はいらぬ...
山本周五郎 「新潮記」
...中屋敷にいる生母と別れをつげるひまもなく...
山本周五郎 「泥棒と若殿」
...ああ江戸の中屋敷にいた男か...
山本周五郎 「泥棒と若殿」
...唯今はお中屋敷におられる...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...はてはあの御中屋敷の隅の...
山本周五郎 「日本婦道記」
...本邸や中屋敷の者で...
山本周五郎 「花も刀も」
...数日まえから中屋敷で御静養ちゅうですが...
山本周五郎 「風流太平記」
...麻布の中屋敷へはいるつもりである...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
便利!手書き漢字入力検索