...これからどうしたらいいだろう」両国橋の袂までくるとお千は...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...両国橋(りょうごくばし)の上あたりで一羽の鳶(とび)が低く輪を画(か)いていた...
田中貢太郎 「鼓の音」
...両国橋(りょうごくばし)と新大橋(しんおおはし)との間を一廻(ひとまわり)した後(のち)...
永井荷風 「すみだ川」
...さて一同の目の前には天下の浮世絵師が幾人よって幾度(いくたび)丹青(たんせい)を凝(こら)しても到底描き尽(つく)されぬ両国橋(りょうごくばし)の夜の景色が現われ出(いづ)るのであった...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...吾妻橋(あずまばし)両国橋(りょうごくばし)等の眺望は今日の処あまりに不整頓にして永代橋におけるが如く感興を一所に集注する事が出来ない...
永井荷風 「日和下駄」
...両国橋をわたるのは殆(ほとんど)毎夜のことであった...
永井荷風 「雪の日」
...両国橋を渡りかかると...
中里介山 「大菩薩峠」
...近頃しきりに両国橋あたりに辻斬があるとの噂(うわさ)を聞いて...
中里介山 「大菩薩峠」
...今夜、夜更けて染井方面から帰るとて、両国橋の上で、兵馬は、ふと彼等三人とすれ違いになりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...「両国橋女軽業大一座」とあったから...
中里介山 「大菩薩峠」
...四人づれが両国橋を渡りきって矢の倉方面に出た時分には...
中里介山 「大菩薩峠」
...両国橋に男物と女物との下駄が半分ずつぬぎ捨ててあったのを...
中里介山 「大菩薩峠」
...先頭が両国橋へかかる時分に...
長谷川時雨 「大丸呉服店」
...少し乗りだすようにして両国橋のほうを見るとポツリポツリ...
正岡容 「小説 圓朝」
...そのとき両国橋は...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...両国橋あたりじゃ焼け死んだり川へとびこんで溺(おぼ)れたりした者がたいへんな数だって云うぜ...
山本周五郎 「柳橋物語」
...両国橋の上に立って...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...両国橋の方向へ行かれる貴方を発見した者が...
夢野久作 「冥土行進曲」
便利!手書き漢字入力検索