...最近友達と不沙汰になってしまった...
...彼は不沙汰がちだから、心配している...
...子供たちは不沙汰な日々を過ごしている...
...不沙汰していると、かえって心配をかけてしまうよ...
...彼女の留守中に不沙汰にしていたところ、彼女が心配していたことがわかった...
...この人は投身を企つる者ではござらぬ」巡査の証言にかの人も車夫も手持不沙汰なれば予は厚くその注意を謝し...
饗庭篁村 「良夜」
...」と按摩は手持不沙汰な風...
泉鏡花 「歌行燈」
...其処(そこ)に手持不沙汰で坐つてゐる男をちらと窃(ぬす)み見(み)をして...
薄田泣菫 「茶話」
...小説家は幾らか手持不沙汰な思ひをしたらしかつた...
薄田泣菫 「茶話」
...日曜日が来ても教会へは頓(とん)と御不沙汰ばかりしてゐたが...
薄田泣菫 「茶話」
...その後の御不沙汰(ごぶさた)何とも申訳無之(これなく)候...
相馬泰三 「新らしき祖先」
...ひどく手持不沙汰なのでそのまゝ口を噤(つぐ)んでしまった...
相馬泰三 「田舎医師の子」
...安重根は手持ち不沙汰に立っている...
林不忘 「安重根」
...私こそ御不沙汰してます...
近松秋江 「黒髪」
...座が手持不沙汰になってきた時...
豊島与志雄 「椎の木」
...はるか後ろのほうから甚だ手持ち不沙汰な顔を揃えて歩いていた...
吉川英治 「三国志」
...何やら手持ち不沙汰だから...
吉川英治 「三国志」
...いんぎんに爾来(じらい)の不沙汰を真顔で詫び...
吉川英治 「私本太平記」
...不沙汰のご不満だな」「そうです...
吉川英治 「私本太平記」
...平常(いつも)はめったに顔を見せない不沙汰(ぶさた)者までが...
吉川英治 「親鸞」
...うたた御不沙汰の感にたえない...
吉川英治 「随筆 新平家」
...手持不沙汰になった義経は...
吉川英治 「源頼朝」
...わざと不沙汰していた...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??