...燕雀生の下問を仰がん...
芥川龍之介 「念仁波念遠入礼帖」
...などいろいろ立ち入って御下問があったとの事で...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...事に於て下問有り...
太宰治 「右大臣実朝」
...別にその時の様子などを御下問なさるやうな事もなく...
太宰治 「右大臣実朝」
...下大夫(かたいふ)の一人として朝(ちょう)につらなっていたために彼もまた下問を受けた...
中島敦 「李陵」
...いろいろ御下問があった...
中谷宇吉郎 「雪今昔物語」
...転入の許可がとれるものかどうか目下問合はせてゐます...
原民喜 「書簡」
...それも目下問合はせ中です...
原民喜 「書簡」
...タヌは、急に安南(アンナン)の女王のような重々しい声で、「君は『幸福の鍵』ってのを持っているそうですが、本当ですか」と、ご下問になった...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...幕府から幕臣一般に三ヶ条の下問を発し...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...「御下問の件小生自身何の経験も御座いません」とて...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...学閥などについて知り合の或学界通B君にくわしく質問して見たから読者諸君の御参考のために以下問答体でその話をなるべく正直に御紹介しよう...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...月下問奇宵已半...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...後繼内閣組織の御下問に奉答し...
山浦貫一 「新憲法の解説」
...朕に教えてくれ」再三の下問に...
吉川英治 「三国志」
...軍師の意見をご下問になられてみた上...
吉川英治 「三国志」
...帝は、司馬懿を召して、対策を下問した...
吉川英治 「三国志」
...けれど、帝が下問すると、「そんなことは、深くお迷いになるまでもないことかと思います」と、その定見を、するすると糸を吐くように述べた...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索