...実に御下問の条々が理に叶(かな)って尋常のお尋ねではないので...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...いろいろ御下問があった...
中谷宇吉郎 「雪今昔物語」
...それも目下問合はせ中です...
原民喜 「書簡」
...エカテリーナ女帝が下問された...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...こちらから下問(かもん)します...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「道化玉座」
...「御下問の件小生自身何の経験も御座いません」とて...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...これに関するご下問があったのであろう...
武者金吉 「地震なまず」
...聖人の尊敬すべき祈祷(きとう)力などについての御下問もあったのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...後繼内閣組織の御下問に奉答し...
山浦貫一 「新憲法の解説」
...ふたたび下問された...
吉川英治 「三国志」
...ご下問がございました」「…………」陛下ということばを聞くと...
吉川英治 「三国志」
...軍師の意見をご下問になられてみた上...
吉川英治 「三国志」
...けれど、帝が下問すると、「そんなことは、深くお迷いになるまでもないことかと思います」と、その定見を、するすると糸を吐くように述べた...
吉川英治 「三国志」
...ご下問になられたことであろう...
吉川英治 「三国志」
...との御下問もいくたびか...
吉川英治 「私本太平記」
...帝座に召されておそくまでさまざまな下問にこたえていた...
吉川英治 「私本太平記」
...「六波羅の内部は、どんな有様か?」また、「正成の千早城のささえはどうか?」などを、義高はさっそく、下問された...
吉川英治 「私本太平記」
...住国などをご下問になって...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??