例文・使い方一覧でみる「上甲板」の意味


スポンサーリンク

...さうしてMと二人で又上甲板へ出て見た...   さうしてMと二人で又上甲板へ出て見たの読み方
芥川龍之介 「軍艦金剛航海記」

...上甲板でわあと云ふ聲が聞こえた事がある...   上甲板でわあと云ふ聲が聞こえた事があるの読み方
芥川龍之介 「軍艦金剛航海記」

...上甲板の連中は勿論下へは一足でもはいれません...   上甲板の連中は勿論下へは一足でもはいれませんの読み方
芥川龍之介 「猿」

...上甲板に出るのは禁じられていたけれど...   上甲板に出るのは禁じられていたけれどの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...提督は起きるとすぐ最上甲板の「鋼鉄の宮殿」をすっかりあけはなち...   提督は起きるとすぐ最上甲板の「鋼鉄の宮殿」をすっかりあけはなちの読み方
海野十三 「浮かぶ飛行島」

...飛行島の最上甲板にある「鋼鉄の宮殿」の一室の豪華な寝台の上に寝かされていた...   飛行島の最上甲板にある「鋼鉄の宮殿」の一室の豪華な寝台の上に寝かされていたの読み方
海野十三 「浮かぶ飛行島」

...その上甲板では、普段なら野球が二組ぐらゐ充分出來るくらゐの廣さのものであつた...   その上甲板では、普段なら野球が二組ぐらゐ充分出來るくらゐの廣さのものであつたの読み方
海野十三(佐野昌一) 「南太平洋科學風土記」

...十五分間で大汗をかいて上甲板へとび出す...   十五分間で大汗をかいて上甲板へとび出すの読み方
海野十三(佐野昌一) 「南太平洋科學風土記」

...貝谷を上甲板へやって...   貝谷を上甲板へやっての読み方
海野十三 「幽霊船の秘密」

...上甲板(じょうかんぱん)に出て...   上甲板に出ての読み方
江戸川乱歩 「海底の魔術師」

...第一装(だいいっそう)のブレザァコオトに着更(きが)え、甲板(かんぱん)に立っていると、上甲板のほうで、「鱶(ふか)が釣(つ)れた」と騒(さわ)ぎたて、みんな駆(か)けてゆきました...   第一装のブレザァコオトに着更え、甲板に立っていると、上甲板のほうで、「鱶が釣れた」と騒ぎたて、みんな駆けてゆきましたの読み方
田中英光 「オリンポスの果実」

...上甲板へ、上甲板へ...   上甲板へ、上甲板への読み方
萩原朔太郎 「宿命」

...二等の客が上甲板から飛下りようとして船員にはばまれていた...   二等の客が上甲板から飛下りようとして船員にはばまれていたの読み方
長谷健 「天草の春」

...いらっして下さい!」上甲板に出ると...   いらっして下さい!」上甲板に出るとの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...二人が上甲板へあがってゆくと...   二人が上甲板へあがってゆくとの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...それがしが先程上甲板の隅から...   それがしが先程上甲板の隅からの読み方
牧野信一 「船の中の鼠」

...處が、副艦長と海軍省の將校に導かれて、上甲板から順次、中甲板まで觀てゆくと、鋼鐵の壁と、鋼鐵の梁とで組まれた狹い天井の一端に、小さな一穗(すゐ)の燈芯が灯(とも)つてゐるので、よくよく凝視すると、それは、僕らの家にあるやうな檜の板で吊つた神棚であつた...   處が、副艦長と海軍省の將校に導かれて、上甲板から順次、中甲板まで觀てゆくと、鋼鐵の壁と、鋼鐵の梁とで組まれた狹い天井の一端に、小さな一穗の燈芯が灯つてゐるので、よくよく凝視すると、それは、僕らの家にあるやうな檜の板で吊つた神棚であつたの読み方
吉川英治 「折々の記」

...船の上甲板に結い附けてある...   船の上甲板に結い附けてあるの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「上甲板」の読みかた

「上甲板」の書き方・書き順

いろんなフォントで「上甲板」

「上甲板」の英語の意味


ランダム例文:
ハーツ   ほとんど裸   無害  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不快感   微生物   無痛分娩  

スポンサーリンク

トップへ戻る