例文・使い方一覧でみる「三の丸」の意味


スポンサーリンク

...敵の大部分は今城内の二の丸と三の丸に充満しているから...   敵の大部分は今城内の二の丸と三の丸に充満しているからの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...寄せ手の大半は城の三の丸や二の丸の内部へ詰め切っていて...   寄せ手の大半は城の三の丸や二の丸の内部へ詰め切っていての読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...二の丸三の丸の敵の兵ども引き退き候時...   二の丸三の丸の敵の兵ども引き退き候時の読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...「此のお父様のお形見を、どうしてそちが持っていたのです?」「その仔細と申しますのは、先年おん父弾正殿が此のお城をお囲みなされました折、三の丸、二の丸まで取り詰められまして、最早や落城の運命に定まりましたところ、御先代一閑斎殿、或る日人知れず忍びの者をお召しになりまして、弾正殿を闇討(やみう)ちにするようにと、内々御沙汰(ごさた)を下されました...   「此のお父様のお形見を、どうしてそちが持っていたのです?」「その仔細と申しますのは、先年おん父弾正殿が此のお城をお囲みなされました折、三の丸、二の丸まで取り詰められまして、最早や落城の運命に定まりましたところ、御先代一閑斎殿、或る日人知れず忍びの者をお召しになりまして、弾正殿を闇討ちにするようにと、内々御沙汰を下されましたの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...廿一日には三の丸を...   廿一日には三の丸をの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...本丸と二の丸と三の丸というがある...   本丸と二の丸と三の丸というがあるの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...十日に至って新藩主が帰藩されたという事が伝って士分一同三の丸へ出頭した...   十日に至って新藩主が帰藩されたという事が伝って士分一同三の丸へ出頭したの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...これまで代々の藩主は三の丸に住まわれて...   これまで代々の藩主は三の丸に住まわれての読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...三の丸が焼けたので...   三の丸が焼けたのでの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...三の丸髷(まるまげ)である...   三の丸髷であるの読み方
永井荷風 「深川の唄」

...居城修復のため、江戸から神田末広町の棟梁(とうりょう)柏木藤兵衛(かしわぎとうべえ)という、有名な城大工を国許まで呼び寄せ、濠(ほり)、石垣から、三の丸、二の丸、本丸の絵図面を引かせ、その上、厳重にも厳重を極めた、修復の原案を書き加えて、家老石津右門、藤兵衛と一緒に絵図面を携えて江戸表に着いたのは四五日前のことでした...   居城修復のため、江戸から神田末広町の棟梁柏木藤兵衛という、有名な城大工を国許まで呼び寄せ、濠、石垣から、三の丸、二の丸、本丸の絵図面を引かせ、その上、厳重にも厳重を極めた、修復の原案を書き加えて、家老石津右門、藤兵衛と一緒に絵図面を携えて江戸表に着いたのは四五日前のことでしたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...山の多いのは三の丸から二の丸の間の火庭(ひにわ)と思う...   山の多いのは三の丸から二の丸の間の火庭と思うの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...三の丸などのほか...   三の丸などのほかの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...それが、この大坂城へ移ってからは、いつのまにか、三の丸には、三条(さんじょう)の局(つぼね)だの、加賀(かが)の局というのができ、また、二の丸には、寧子も、(……まさか?)とは思っているが、去年、北国攻めの凱旋(がいせん)と共につれ帰った――浅井長政のわすれがたみで、故信長の妹、お市の方のむすめ達三人を――秘園(ひえん)の花と愛(め)で育てている...   それが、この大坂城へ移ってからは、いつのまにか、三の丸には、三条の局だの、加賀の局というのができ、また、二の丸には、寧子も、とは思っているが、去年、北国攻めの凱旋と共につれ帰った――浅井長政のわすれがたみで、故信長の妹、お市の方のむすめ達三人を――秘園の花と愛で育てているの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...三の丸におこうとしたので...   三の丸におこうとしたのでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...たんと、馳走(ちそう)してくれい」ちょうど、能狂言の終りと共に、あなたこなたは、明々(あかあか)と灯に染まり、招かれた客たちは、三の丸、二の丸へとおもいおもいに散って行った...   たんと、馳走してくれい」ちょうど、能狂言の終りと共に、あなたこなたは、明々と灯に染まり、招かれた客たちは、三の丸、二の丸へとおもいおもいに散って行ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...三の丸へ入れてやれ」かれが...   三の丸へ入れてやれ」かれがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...三の丸占領の戦況を聞いても...   三の丸占領の戦況を聞いてもの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「三の丸」の読みかた

「三の丸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「三の丸」


ランダム例文:
銀札   心に抱く   何気ない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
自由浮遊惑星   優柔不断   卒業証書  

スポンサーリンク

トップへ戻る