...一風呂(ひとふろ)の浴(ゆあ)みに二人は今日の疲れをいやし...
伊藤左千夫 「春の潮」
...すぐ一風呂浴びて一杯やつて寝る...
種田山頭火 「行乞記」
...一風呂浴びて一本傾けて...
種田山頭火 「行乞記」
...一風呂あびて一杯ひつかける...
種田山頭火 「其中日記」
...ジヤルルック君一風呂敷(ひとふろしき)買ひ来りしかど...
徳冨蘆花 「馬上三日の記」
...どこでしたのか、髯を剃って、一風呂あびて、靴まできれいに磨かせているし、洋服や帽子の埃もはらってある...
豊島与志雄 「南さんの恋人」
...一風呂浴びてきて...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...一風呂浴びさせていただきたい」しばらくは返答もなかったが...
中里介山 「大菩薩峠」
...「ちょっと今のうち一風呂(ひとふろ)浴びていらっしゃい...
夏目漱石 「明暗」
...寝しなに一風呂入って温(あたた)まるつもりと見えて...
夏目漱石 「明暗」
...習慣(ならはし)の恐(おそ)ろしきは朝飯前(あさはんまへ)の一風呂(ふろ)...
樋口一葉 「われから」
...宿で一風呂浴びると...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...ぢゃ一風呂ねがはうかと...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...早速一風呂二人一緒にあびて...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...T「いいお湯が沸いてますよ」T「一風呂浴びて帰ったら何うですお二人」(F・O)88=(F・I)街道右門と伝六とおふみと伊吉...
山中貞雄 「右門捕物帖 三十番手柄 帯解け仏法」
...では一風呂浴びようか」「ここへ履(は)き物を置いとくぜ」「大儀だのう」「え...
吉川英治 「江戸三国志」
...秀吉は本丸に坐るとすぐ、「何よりは、一風呂浴びたい、湯殿のしたくを」と、小姓にいいつけ、さて、「骨折り骨折り」と、自分の苦労は忘れて、他の者をねぎらっていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...お十夜も一風呂ザッと浴びてこないか」「おれは後で行くよ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索