...人氣(ひとけ)のないやうな...
石川啄木 「葉書」
...人痛嶮艱(ひとけんかんをいたむ)...
泉鏡花 「一景話題」
...人気(ひとけ)がなくって寂しいくらい...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...人気(ひとけ)のない奥さんの部屋の入口の椅子(いす)のうへにある鋏(はさみ)をつかみました...
犬養健 「亜剌比亜人エルアフイ」
...あたりは人気(ひとけ)もない山の中...
江戸川乱歩 「鬼」
...平生(ふだん)は人気(ひとけ)も稀(まれ)な荒寥(こうりょう)とした野天に差し掛けの店が出来ているので...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...ひとけなき夜の道...
太宰治 「あさましきもの」
...人気(ひとけ)のあるとないとは様子でも知れる...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...私は椅子の上にまどろみながら遠い人氣(ひとけ)のない廊下の向うを幽靈のやうにほごれてくる柱時計の錆びついた響を聽いた...
萩原朔太郎 「定本青猫」
...砂地の渚ばかり長々とつづく人気(ひとけ)のない浜で二度ほど船を停め...
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」
...この流浪人(さすらいびと)は割合人気(ひとけ)の少ない裏通りへ入って行った...
エドガア・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「群集の人」
...あまりにもむき出しで、ひとけが無い分、ビートリスはほとほと嫌になった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...ガランとして人気(ひとけ)もない中に...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...そうして人気(ひとけ)がなくなった頃起き上って鼓箱を開いて見ると...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...未(ま)だ宵の口だのに最(も)う深夜の感がする程灯火(あかり)も人気(ひとけ)も少(すくな)い...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...どこにもまるで人気(ひとけ)がない」つかつか門内へ入っていったのが...
吉川英治 「三国志」
...人気(ひとけ)ない毘沙門堂(びしゃもんどう)は...
吉川英治 「新書太閤記」
...人気(ひとけ)もない天王寺の夕闇を...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索